TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区(東京)」 のテレビ露出情報

ことしの新米の先月末時点の検査結果が発表され、最も評価が高い1等米の割合は、平年並みになっている。気になるコメの値段は、今後落ち着くのか。東京都内の精米店では新米の入荷が始まっている。飲食店向けのコメを中心に取り扱う店。ことし6月には、コメの仕入れが滞り、在庫も不足気味だったが、9月に入り、新米の流通が始まったことで仕入れが安定したという。一方でいま頭を悩ませるのが、仕入れ価格の高騰。店頭で販売している魚沼産コシヒカリは、仕入れ価格が3割ほど高くなっている。5キロ4750円と、去年より2割ほど値上げした。消費者に提示できるぎりぎりの価格に設定したという。精米店店主・小池理雄さんは「消費者、飲食店にどう売ればいいかいつも悩んでいる」と語った。
きょう発表された新米の検査結果。4つの区分のうち、見た目や品質などで最も評価が高い1等米の割合は、全国平均で77.3%、平年並みとなった(農林水産省・農産物検査結果(速報値))。夏に気温が高い日が続いたものの、去年よりも雨が多く、稲の負担が減ったほか、農家による高温対策が効果的に行われた結果だということで、去年の同じ時期を17.7ポイント上回った。コメの価格への影響はあるのか。農林水産省は「1等米が増えれば市場に出回るコメの量も増えていくことになる。ただコメの価格形成にはほかの要素も関わるため、店頭価格への影響は見通しにくい」としている。精米店店主・小池理雄さんは「上げ止まってはいる。半年後、10カ月後先を考えると憂うつになる」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
夏休みを前に、闇バイトなどSNSを入口にした犯罪から身を守る方法を学んでもらおうと、都内の高校できょう特別授業が開かれた。講師を務めたIT企業の社員は「簡単や高額という勧誘文句を使われるケースが多い」などと話した。

2025年7月14日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
夏休みを前に闇バイトなどSNSを入口とした犯罪から身を守る方法を学んでもらおうと都内の高校で今日特別授業が開かれた。講師から、闇バイトの募集では「簡単」「高額」「みんなやっている」などの勧誘文句が使われるケースが多いという話があり、生徒たちはどんな言葉に気をつければいいのか意見を交わしていた。LINEヤフーの西尾勇気さんは、抱え込まず内容によってはすぐ警察に[…続きを読む]

2025年7月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.投票前に考える それって本当?
都内で行われていた街頭演説を取材していると、演説を撮影するYouTuberがいた。使用するスマホは、撮影・編集用と生配信用の”二刀流”。支持する政党があるわけでもなく、ただ党首の演説を撮影しに来たという。普段はYouTubeで旅行やスポーツの映像を取り上げているというが、選挙の時期はチャンネル登録者数を増やすため演説映像を投稿するという。1日に十数本投稿する[…続きを読む]

2025年7月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ選挙の日、そのまえに。
調布市のプール施設に訪れたのは参院選候補者の鈴木大地氏。鈴木さんはソウルオリンピックで金メダルを獲得。スポーツの力で健康寿命を延ばすと訴えている。32人の候補者のうち7議席を争う選挙、キーワードは実績タレント性。国民民主党の牛田茉友候補は今年4月にNHKを退職した元アナウンサー。牛田氏は子どもの発達障害の取材経験などから課題解決には政治の力が必要と考え立候補[…続きを読む]

2025年6月20日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEOha!カル
Snow Manの目黒蓮がきのう「レグザ2025年夏新世代映像技術開発・新CM発表会」に登場。テレビで見てみたい映像について聞かれると、先日行われたSnow Man初の国立競技場のライブと答え、「臨場感を楽しみたい」などとコメント。またCM撮影時に気に入っていたという約34万円のレーザープロジェクターをプレゼントされ、「本当にいいんですか?」などと驚きの声を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.