サントリーは第3のビールの原料比率などを見直し、来年10月以降ビールに作り変える方針を明らかにした。背景にあるのは税率の改定。来年10月にはビール・発泡酒・第3のビールの酒税額が統一される。ブランド名を変えずビールに作り変えることで、ビール市場のニーズを獲得する狙い。各社で減税対象となるビールの販売を強化する動きが活発になっている。キリンビール・アサヒビールも新ブランドを発売。厳しい競争が続くとみられる。一方、アルコール離れも進んでいて、ノンアルコール飲料の市場は拡大傾向。各社が販売を強化している。