TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷区」 のテレビ露出情報

先週土曜日、東京の渋谷で2200機のドローンによるショーが行われた。渋谷区と民間企業が主催。小室哲哉さんらの演奏とともに、ドローンが形作る。六本木からの情報カメラにも捉えられた。主催したデジタルガレージ・林郁社長さんは許可が出たのが去年の12月だったという。本番の前日、スタッフは代々木公園に集まる。数台のトラックが入ってくる。灰色の大きな箱。広場に並べられる。中身はドローンだ。1メートル間隔でドローンを並べる。2200機のドローンを配置。プログラムされたデータをドローンに送信。自動的に色や飛ぶ位置を変える。晴れていても、風が強いと上手くできない。雨もよくない。この日、強い風が吹いていた。テストは、リハーサルは中止。ぶっつけ本番の当日。風の強い状況は続く。バッテリーを充電。調整は続く。いよいよ本番となった。2200機おドローンが点灯し夜空に上昇をはじめた。さまざまな色に変化。螺旋状にならび、飛んでいった。多くの人がスマートフォンのカメラを向ける。ハチ公を模した犬のデジハチが形作られ夜空に浮かび上がった。残念ながらドローンは戦争のイメージが強いとデジタルガレージの林社長がいう。渋谷区の長谷部健区長は、感慨深いという。渋谷の風物詩になればいいとのこと。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月26日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
お酒を飲む機会が増えるこの季節、繁華街には多くの人が訪れる一方で深刻さを増す問題が起きている。世界中から人が集まる東京・渋谷の街を徹底取材。1日、突然始まったけんか。もみ合っているのは日本人とみられる男性と外国人男性。止めに入った警備員に外国人男性が頭突き。その後警察官が間に入り、騒ぎは収まった。去年10月から渋谷区の条例により駅周辺エリアで夜間の路上飲酒が[…続きを読む]

2025年1月22日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
待ち合わせ場所のシンボルとして親しまれてきたJR渋谷駅西口のモヤイ像の新たな門出。駅周辺の再開発工事のため、約200m西の国道246号線沿いの商業施設の隣に移され除幕式が行われた。渋谷区の長谷部健区長は「ここになじんでいく姿を見ながら、(モヤイ像の今後を)考えていければ」と語った。

2025年1月22日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(首都圏局 昼のニュース)
待ち合わせ場所のシンボルとして親しまれてきたJR渋谷駅西口のモヤイ像が駅周辺の再開発に伴って移設されきょうから公開された。式には渋谷区の長谷部健区長や新島村の大沼弘一村長らが出席しモヤイ像の新たな門出を祝いた。駅周辺の再開発工事のため去年4月から見られなくなっていたが、およそ200メートル西の国道246号線沿いの商業施設の隣に移設された。イースター島のモアイ[…続きを読む]

2024年12月31日放送 16:05 - 16:15 日本テレビ
NNNニュース(ニュース)
東京・渋谷のスクランブル交差点付近は年越しのカウントダウンで毎年多くの人が集まるが「ハチ公像」のまわりには柵と幕が設置された。渋谷区では夜間の路上飲酒を年間で禁止する条例施行するなどの対策を行っている。警視庁は今年も交通規制を行うなどし警戒・警備にあたっている。

2024年12月31日放送 11:00 - 11:10 TBS
JNNニュース(ニュース)
年越しカウントダウンで多くの人が集まることが予想されるため、東京・渋谷駅前のハチ公像の周辺が立ち入りできないように封鎖された。渋谷駅前でのカウントダウンイベントは5年連続で中止が決まっているが、渋谷区は事故防止のため警備員およそ100人を配置する予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.