TVでた蔵トップ>> キーワード

「渋谷(東京)」 のテレビ露出情報

東京23区で最も人口が多い世田谷区、人気の町がたくさんあるが空き家の数が全国トップで、約5万8000戸。世帯数が東京都で1番多い世田谷区でも、この数年で高齢化が進み空き家が増えている。世田谷区は廃校になった高校の校舎を分庁舎として利用していて、ここに空き家対策の専門部署がある。千葉さんが見せてくれたのは、壁一面を埋め尽くす空き家のファイル。民間の力を借りようと協定を結んだのが空き家活用株式会社、会長の和田貴充さん。和田さんの持つ専門知識で世田谷区の空き家対策をサポートしている。2人で4年前に立ち上げたのが「せたがや空き家活用ナビ」、行政と民間がタッグを組んで空き家処分を相談できる駆け込み寺を作った。利用料は無料でリフォームや解体など様々な解決方法を提案してくれる。空き家問題で和田さんが注目していたのは、”所有者の心の問題”。毎月開いている家じまいセミナーでは、”家の終活”指南書も作った。大分からやってきたという参加者の1人は、実家が世田谷区内にあるが親は既に亡くなっている。
この日は、住宅街に出張してセミナーを開く。空き家予備軍のもとへと積極的に出向いていくという、千葉さん発案のアイデアだった。参加者の1人、60代の小川さんは「せたがや空き家活用ナビ」も利用し相談している。小川さんが相談している家は、小川さんの母親が所有者の2階建ての建物。母親は4年前から施設に入っているという。小川さんは月に数回神奈川県にある自宅から通い、戸や窓を開け風を通していた。この日は、2か月ぶりに母親も帰ってきた。80歳を過ぎ自宅での暮らしが難しくなったが、母親にとって2人の息子を育て上げたこの家は自分の生きた証だった。5年前に亡くなった夫もこの家を誇りにしていたという。家族が暮らした家の処分を1年前から3人で話し合ってきた。この日集まったのにはわけがあった、小川さんが取り出したのは不動産仲介の契約書。世田谷区からもアドバイスを受け、家を取り壊し更地にして売却することを決めた。どんな人が買ってくれるのか不動産会社にこれから探してもらう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
甲府地方気象台はきょう富士山の初冠雪を観測したと発表。平年より21日遅い観測。長野・菅平高原は今季一番の寒さとなった。兵庫・神戸市の小学校ではストーブの火入れ式が行われた。毎年二十四節気の霜降に行われ、昔ながらの火種づくりから始まる。東京都心も11月上旬並みまで冷え込んだ。

2025年10月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
森気象予報士は「きょうも冷えた。今朝の最低気温。東京はきのうよりも暖かかったがそれでも11.5℃。全国的に今季最低というところは500地点近くあった。この寒気の影響で富士山が初冠雪した。富士山頂は月曜の午後から氷点下。去年と比べても初冠雪が早い。平年は10月2日なので、平年と比べると遅い」などコメント。
森気象予報士は「渋谷は朝冷えたが日中16℃ぐらいまで[…続きを読む]

2025年10月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(エンディング)
東京・渋谷の現在の様子を伝えた。

2025年10月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ゴゴ天気
東京・浅草、渋谷の中継映像を背景に全国、関東の天気予報を伝えた。

2025年8月22日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せ(オープニング)
きのうは関東で危険な暑さとなった。茨城・筑西市と埼玉・鳩山町で39.3℃と全国一番の暑さ、東京都心でも36.8℃と4日連続の猛暑日となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.