TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

ウクライナ侵攻以来、日露関係が冷え込む中、きょうニコライ・ノズドリェフ駐日ロシア大使がことし5月の就任後初となる単独インタビューに応じ、流暢な日本語で応じた。国際基督教大学に留学し、ロシア外務省では日本担当の局長を務めてきた。ノズドリェフ大使は、おとといのロシアによる小児病院攻撃で42人が死亡したことについて「破壊したのはノルウェー製のNASAMSという対空防衛システムのミサイルで、ロシアのミサイルを迎撃しようとして誤った操縦があったかもしれない」と述べ、ウクライナ側の迎撃ミサイルによるものと主張。民間人の虐殺などロシア軍による戦争犯罪への指摘については「ロシア軍が撤退したあとにウクライナ側が仕掛けた」とする従来の主張を繰り返した。9日にNATO(北大西洋条約機構)は首脳会議にゼレンスキー大統領を招きウクライナ支援の強化を呼びかけ、国連安保理の緊急会合では西側諸国からロシアへの非難が相次いだ。大使が期待の示したのは“中国などの新興国”で「ロシアも極めて高く評価」とした。
ロシア・プーチン大統領は今月、中国・習近平国家主席やインド・モディ首相と相次ぎ会談。ノズドリェフ大使は「中国もインドもロシアにとって極めて重要な戦略的パートナー」と述べ、連携の重要性を何度も強調した上で「もっと平等な世界を作りたい。西側諸国は国際貿易をみると障壁を作っている。それに対しグローバルサウス諸国からは不満の声が出ている」と話し、欧米中心ではない新たな枠組みに期待を寄せた。ウクライナ支援にまわる日本に対しては「敵対的な態度の撤去が重要。岸田政権は非友好的な路線。その環境のなかでは対話の再開の可能性はまずない。二国間関係を安定させ、限られた分野であっても協力を保全して何らかの形で発展していきたい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
東京・港区の虎ノ門ヒルズで新たなタワーが完成し、10年に渡る再開発が実質的に完了した。あさってオープンする虎ノ門ヒルズ「グラスロック」には本との出会いを軸とした体験型の書店やカフェなどが併設されている。4階や地下1階は社会課題の解決を目指す企業や個人の会員制の拠点となる。

2025年4月7日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
子どもの食物アレルギー 対応にあたる現場を取材。牛乳アレルギーがある子には代わりのにお茶を与え、その後に他の子たちが牛乳を飲む。牛乳をこぼしたりすることを考慮してのこと。また牛乳アレルギーの子には乳製品が入っているカレーと乳製品除去を分けて作っている。こちらの保育所ではアレルギーに合わせて給食の材料を変えるなどして対応している。園長は「命に関わること。危機感[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
一時、1玉1000円を超えて販売されることもあったキャベツだが、値下がりしている。高値のキャベツ・現在の価格は?。都内のスーパーを取材。キャベツ去年12月約600円からきのうは246円と安くなっていた。今年1月東京・港区・八百新では1玉1000円超だった。キャベツの小売り価格は今年1月1kg553円と値上がり、その後、347円と値段が落ち着き始めている。創業[…続きを読む]

2025年4月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
サバの価格高騰の背景には漁獲量の減少がある。サバ類の漁獲量は一昨年が27万トンで、5年前の半分以下にまで落ち込んでいる。卸売価格は2014年に1kg387円だったものが、一昨年は565円になった。また高級サバの数も減少しているという。水産庁は水産資源を守ることを目的に今シーズンのサバ類の漁獲枠を前年比で6割減らすことを決めている。

2025年4月7日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEOha!カル
長澤まさみが、主演映画「ドールハウス」のイベントに、矢口史靖監督とともに登場した。映画は娘のようにかわいがっていた人形に、主人公たちが翻弄されていくドールミステリー。人形を抱きながらトークセッションを行った長澤まさみは、人形について、重量感があって大変だが、だからこそ大事にしたくなるなどと話した。矢口史靖監督は、撮影で使うと、人形の色が取れてくる、毎日メイク[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.