TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

焼きサバ、あぶりしめサバなど色んな食べ方があるサバだが、サバの数が減り続け価格が高騰している。日本周辺でのサバの漁獲量は5年前が54.5万tだったが2023年には27.0万tとおよそ半分に。卸売価格は2014年が1kgで387円だったものが2023年には565円と約1.5倍になっている。都内の鮮魚店では1尾626円となっていた。魚河岸 中興商店 武蔵小山店の藤井禎基さんは、将来価格が倍近くになってもおかしくはないと話した。このまま高騰が続けば2年後にはサバの価格が1000円を超えるという。水産庁はサバを増やすために、太平洋側のサバについて来シーズンの漁獲枠を前年から6割削減すると決定している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
キリンが発表したのは電気の力で食べ物の塩味やうま味を強くできるカップ。底の電極に食べ物が接触した状態で持って食べると微弱な電流が流れる。これにより通常分散している塩味のもとのナトリウムイオンが集まるため、舌に触れると塩味を感じやすくなる仕組み。背景には日本人が抱える塩味のとりすぎという課題がある。健康志向の高まりなどから減塩のニーズが世界的にも高まっていて、[…続きを読む]

2025年9月9日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23sports23
パリ五輪男子200メートル金メダリストのテボゴが港区の小学校訪問。小学校では障害物競走を行い、テボゴも出場した。子ども達も大喜びだった。世界陸上では100メートルと200メートルの2冠を目指す。

2025年9月9日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
鳥取県のアンテナショップに二十世紀梨が並んでいた。生産量は鳥取県が日本1を誇る。ことしは過去20年で最も甘いとのこと。

2025年9月9日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
タマネギの高値が続いている。ネギやトマトも高くなっている。キャベツが安くなっている。アスパラガスも安くなっている。美味しいアスパラガスの見分け方があるという。

2025年9月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビリポーターやってください
ことし開業30周年を迎えるゆりかもめ。今、大注目スポットが続々誕生している。ME:IのMOMONAとKEIKOがリポートする。日の出駅近くにある「BLUE FRONT SHIBAURA」を訪れた。商業エリアには27店舗が集まっている。無料のフリースペースでは、飲食物の持ち込みができるほか、仕事や勉強もできる。2階には、ミシュランガイド一つ星の焼き鳥店が打ち出[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.