TVでた蔵トップ>> キーワード

「湖南省(中国)」 のテレビ露出情報

中国内陸部・湖南省にある小学校の前で、車が多くの人をはね、39歳の男が拘束された。中国・習近平国家主席が凶悪事件の防止を指示する中でも事件が相次ぐ背景には、広がる格差や社会からの疎外感があると専門家は指摘。ロイター通信が配信した、事件現場と見られる映像を紹介。中国のメディアは、けさ、内陸部・湖南省にある小学校の前で、車が人をはね、けが人が出ていると伝えた。けが人は病院に運ばれ、治療を受けたが、今のところ命に別状はないという。中国国営の新華社通信などは、けが人の中には子どもも含まれているとしているが、けが人の人数は伝えていない。事件を起こしたのは、小型のSUV(多目的スポーツ車)。警察は39歳の男を拘束し、捜査している。中国では、人が集まる場所での殺傷事件が後を絶たない。今月に入ってからも、11日に南部・広東省で大勢の人が暴走した車にはねられ、35人が死亡する事件が起きた。16日には、東部・江蘇省にある学校で、刃物を持った男に襲われて8人が死亡する事件が起きている。
なぜ、事件が後を絶たないのか。拓殖大学・富坂聰教授がキーワードとして挙げたのは「令漠社会」、「冷たくて漠然としているという意味。中国のもともとの流行語」と語った。いま中国では、若者の失業率が17.6%と高止まりしていて、雇用情勢が厳しくなっている。経済的な格差の中で、自分だけが追い詰められているという感覚が社会に広がっているという。富坂教授は「“自分だけが不幸になっている”といった問題を意識することが、恐ろしい犯罪につながってしまう」、事件が今後も連鎖するおそれはあるのか?「もう隠せないというところ。ブレーキをかけるのは難しい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 19:00 - 21:00 日本テレビ
世界まる見え!テレビ特捜部どんでん返しがいっぱい まさかの展開!まさかの結末SP
新しく買ったテレビを壁に取り付けたのに逆さまだった映像などちょっと笑える!?予想外の映像を紹介。

2025年9月26日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
中国・広東省深圳市はAIなどの先端技術の開発拠点として急成長しており、“中国のシリコンバレー”とも呼ばれている。一方で深圳市は人材派遣会社が多く集まり、バスターミナルには職を求める人が大勢集まっていた。今中国では若者の失業率が深刻化している。先月の失業率は18.9%に上昇。2023年12月以降で最も悪い水準となっている。江西省出身の廖雄辉さんは高校卒業後に働[…続きを読む]

2025年9月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
中国8月小売売上高は前年同期比3.4%増えたが3か月連続伸び率鈍化。飲食店収入の鈍化が顕著。不動産開発投資額は前年同期比12.9%減少し6か月連続悪化。専門家は「不況はかなり長期化する可能性もある」と話した。
北京にある高級ホテルでは毎日屋台を設置しできたて料理[…続きを読む]

2025年8月31日放送 19:00 - 21:50 フジテレビ
超ド級!世界のありえない映像大賞(超ド級!世界のありえない映像大賞)
中国・上海のスポーツジムでネコがタッチパネルを押し、ランニングマシンで走っている映像。
中国・四川省。小さい兄弟がママとボール遊びをして間違えて弟をぶってしまった映像。
アメリカ・オクラホマ州。犬がテーブルごとおもちゃを追いかけていく映像。
中国・湖南省。犬が靴を投げてほしくて靴を持ってくる映像。
タイ・ナコンシータマラートで5歳の男の子が徒競走に出[…続きを読む]

2025年8月3日放送 19:58 - 20:54 日本テレビ
世界の果てまでイッテQ!世界の果てまでイッタっきり
みやぞんが中国・湖南省にある芙蓉鎮にやって来た。芙蓉鎮はトゥチャ族が築いた2000年以上の歴史と文化を持つ町。町の真ん中に流れる滝。それを囲うように伝統建築の町並みが作られた。毎晩7時なると街全体がタイトアップされる。夜を待つ間、みやぞんは海髪菜を食べることに。海髪菜はもずくの一種を乾燥させたもの。これを食べる動画がSNSにアップされると、中国人は髪の毛を食[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.