TVでた蔵トップ>> キーワード

「滋賀県立大学」 のテレビ露出情報

こんがり焼けたお魚は、若い世代の“魚離れの解消”の救世主。魚の骨が大の苦手だという男の子も、まるごとパクリ。お母さんもびっくり。骨ごと食べられる“骨なし魚”の研究をしている滋賀県立大学の杉浦省三教授(60歳)は、「一言でいえば“骨なし魚”という言い方をしていますけど、骨をできるだけ柔らかくするということで」「とにかく『骨が嫌い』というのがダントツで、それなら骨を柔らかくしちゃえば魚離れはある程度収まるんじゃないかと」と話す。“骨を取るのが面倒と言った理由で広がる魚離れをどうにかしたい”という思いから、杉浦さんが6年以上かけて開発したのが、骨を柔らかくして魚を丸ごと食べられるようにするという特殊な餌。杉浦さんが魚にこだわる理理由には、父・敏彦さんからの教育が関係していた杉浦さんは「(父が)イワシくらいのサイズの魚だったら骨まで全部食べろと。あのとき魚丸ごと食べて体が結構、丈夫になったから、あれはありがたかったなと」「魚は他の食品と違って魚にしかない栄養素がある。魚をたくさん食べて必要な栄養素をとる。これは大きな効果、働きを持っている」と話す。“骨なし魚”は現在、淡水魚がメインだが、杉浦さんは、この技術を海水魚にも応用したいと今後も研究を続けていくという。杉浦さんの“アスヨク”ソング・渡辺美里「My Revolution」。
住所: 滋賀県彦根市八坂町2500
URL: http://www.usp.ac.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月19日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!男性ブランコのぶらりんこ旅 in 滋賀
今回の旅の舞台は男性ブランコの2人が大学時代を過ごした思い出の地で本日誕生日を迎えた西川貴教さんの出身地である滋賀県。今回もインディアンスとイェナと旅をする。  

2024年2月10日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
週刊ニュースリーダー(厳選 今週の「気になるニュース」)
滋賀県大津市下阪本地区で先日、坂本城のもとみられる石垣が発見された。この石垣は市の宅地造成に伴う発掘調査で発見され、高さ約1m、長さ約30mほどある。坂本城は1571年に明智光秀が築いたとされる。1582年に本能寺の変で織田信長を討った後、豊臣秀吉に敗れ坂本城は落城した。わずか15年で解体されたため、建物も石垣すら残されていなかったとされ“幻の城”と呼ばれて[…続きを読む]

2024年2月9日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
滋賀県大津市下阪本地区で歴史的発見があった。石垣は宅地造成に伴う発掘調査で発見され、高さ約1m、長さは約30mある。幻の城は坂本城で1571年明智光秀が築いたとされている。琵琶湖の水を引き入れた水城で高い天守をもち豪華壮麗と称えられていた。山を超えると京への近道とされ、北へ向かう街道や琵琶湖の航路を抑える要所であった。坂本城が建てられた11年後の1582年、[…続きを読む]

2024年1月27日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(特集)
広島大学の堀内教授は卵アレルギーの人も食べられる卵の研究をしている。去年、食物アレルギーの原因となる特定のたんぱく質が含まれない卵を開発し実用化に向けた研究を行っている。消費者庁の調査では食物アレルギーの原因となる食べ物の1位は鶏卵で食物アレルギー全体の3割強を占める。アレルギーの原因は鶏卵に含まれるたんぱく質で体内の免疫機能が異物と認識しかゆみや咳などの症[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.