盆栽鉢職人を目指すイタリア人のティベリオさんが初来日。やってきたのは盆鉢作家・中野行山さんの工房。行山さんの作品づくりを見学。材料は日本各地の土をブレンドしたもの。配分は長年の経験でたどり着いたもので、独特な色合いかつ薄くて丈夫。使う前に寝かすと強度が増すという。薄くスライスして部品ごとにわけ、“くし”で糊代を作るなどして組み立て。接合部は指でなじませていく。
盆栽鉢職人を目指すイタリア人のティベリオさんが初来日。やってきたのは盆鉢作家・中野行山さんの工房。行山さんの作品づくりを見学。。大枠が完成すると、特殊な道具を用いて水平に成形。道具は行山さんがオリジナルで作ったもの。胴の細工では、薄い粘土板を貼り付け不要な部分を切り抜いて作る。仕上げにはカンナを使用。縁に丸みをつける際、土が飛び出ないよう少し盛り上げるのがポイント。1週間以上乾燥させて完成。
盆栽鉢職人を目指すイタリア人のティベリオさんが初来日。やってきたのは盆鉢作家・中野行山さんの工房。行山さんの作品づくりを見学。。大枠が完成すると、特殊な道具を用いて水平に成形。道具は行山さんがオリジナルで作ったもの。胴の細工では、薄い粘土板を貼り付け不要な部分を切り抜いて作る。仕上げにはカンナを使用。縁に丸みをつける際、土が飛び出ないよう少し盛り上げるのがポイント。1週間以上乾燥させて完成。