ゴールのバス停から歩いて幻の龍図を探す。龍図の場所を聞き込みしたが2か所の名前が出てきた。山道を歩くこと2.4km、泉涌寺に到着した。もう一方の瀧尾神社にあるのは龍図ではなく木彫りの龍だった。泉涌寺では12年に1度、辰年にのみ舎利殿で龍図が公開されていた。800年以上前に建立されたが、一般に公開が始まったのは最近だという。泉涌寺は天皇家しか入れなかった。
住所: 京都府京都市東山区本町11-718
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.