TVでた蔵トップ>> キーワード

「CBTC」 のテレビ露出情報

東京駅や新宿駅など主要な駅を結ぶ都心の大動脈の1つとなっている東京メトロの丸ノ内線。朝のラッシュ時には2分の1本の感覚で電車を運行しているが遅延が頻発している。そこで去年12月からCBTC(無線式列車制御システム)という新技術を導入した。線路沿いと列車に設置した無線機で通信をし列車の位置を把握。運行をコンロトロールするという。これにより列車の位置を把握する精度が向上したため前方列車との間隔を1m単位で確認できるように。後続列車は安全な距離を保ちながら早期の遅延回復にもつながっている。東京メトロ以外もCBTCを導入する動きが出始めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
CBTCは無線式列車制御システムで、線路沿いと列車にそれぞれ設置した無線機で通信を行い、列車の位置を把握して運行をコントロールする。導入した丸ノ内線では遅延証明書の発行日数が大幅に減った。東京メトロでは効果も踏まえて、日比谷、半蔵門線でも導入予定。JR東日本も埼京線で導入するなど、一部路線でも導入が進んでいるが、費用などの課題もある。遅延の要因には相互乗り入[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.