TVでた蔵トップ>> キーワード

「焼津市(静岡)」 のテレビ露出情報

きのう日経平均株価が史上最高値を更新した。スシローではおとといから年に一度のまぐろ祭を開催、「天然本鮪と天然インド鮪食べ比べ」セットが販売されている。インドマグインドマグロの正式名称は「ミナミマグロ」、今がお買い得だという。本場清水水産西葛西場外市場店では通常100グラム1200円が863円で販売、豊洲市場の卸売価格をみても去年から約2割安くなっている。本場清水水産西葛西場外市場店・若山店長は「在庫がいっぱいる状況なのでお客様に安く提供できている」と話した。絶滅が危惧されていたミナミマグロは資源量が回復、供給量が多すぎ在庫がたまってしまい余り魚介になっている。焼津市の漁師は「コスト面が20%程度高騰している。経営の継続が非常に難しくなる。本マグロは有名だがミナミマグロも負けない甘みがあって両方食べ比べていただくと特徴が分かると思う」と話した。知名度が低いことがあり東海大学海洋学部山田教授は「コロナの時期に日本国内で消費が減っていた時期があった。ストックが溜まっている」と話した。余り魚介は他にもありおおずわいがには1杯180円で販売されていた。オズワイガニは北海道の一部地域で大量に発生、タコやカレイの漁の妨げになると駆除のため捕獲されていたが安く売り始めたところ、激安ズワイガニとして大きな話題となり全国各地に流通。味はズワイガニとほぼ見分けがつかないという。鳥取や北海道の寿司眞岡では甲羅焼き、脚の身の握りと人気者になっているという。物価高騰の夏、余り魚介に注目したい。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 19:59 - 20:45 NHK総合
鶴瓶の家族に乾杯(オープニング)
高橋文哉ら出演者によるオープニングトーク。高橋文哉は「(連続テレビ小説「あんぱん」
について)辛島健太郎という役を学生服着ながらやらせてもらっています」などと話した。また、高橋文哉は仮面ライダーゼロワンで俳優デビューし、連続テレビ小説「あんぱん」に出演した。

2025年3月30日放送 7:30 - 8:00 TBS
がっちりマンデー!!現地で大人気!地元お弁当チェーン
天神屋は、静岡市に昭和29年から本店をおく弁当チェーン。現在県内に32店舗を展開している。お弁当以外にも、揚げ物、和菓子のほかに静岡おでんもある。静岡おでんは天神屋では全店で販売していて、タッパーに入れて持ち帰ることができる。天神屋の創業当初からの名物がおむすび。代名詞とも言えるバカ売れおむすびが、たぬきむすび。天かすと刻みネギを醤油で味付けしてご飯と合わせ[…続きを読む]

2025年3月25日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう夜、静岡県で撮影されたのは、雨とともに地面に打ちつけるひょう。さらに強い風とともに激しく降る様子も。きのうは不安定な大気の影響により、東日本の一部で荒れた天気に。きのう午後2時、東京・靖国神社で多くの人が見守るのはソメイヨシノの標本木。気象庁の職員が東京の桜の開花を発表。去年より5日早く、平年と同じという。東京・目黒川を船でまわる「目黒川お花見クルーズ[…続きを読む]

2025年3月20日放送 19:00 - 21:54 フジテレビ
潜入!リアルスコープ潜入!リアルスコープ 春の大潜入SP
「Q 何をつくっている?」が出題。ヒントは「原料は牛肉」。正解は「コンビーフ」。日東ベストのコンビーフは2020年に容器がリニューアル。シールふたとなり、賞味期限は3年6か月。
「Q 何をつくっている?」が出題。ヒントは「静岡・焼津市」。正解は「なると」。カクヤマでは「なると」を作っている。
「Q 何をつくっている?」が出題。ヒントは「紙で出来ている」。[…続きを読む]

2025年3月12日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
今夜から明日にかけては雨。夜になると雨のエリアが広がる。あすはぐんぐん気温が上がる。九州南部は雨がふりやすい。冬が終わったという空気に包まれる。土曜日には九州から雨。お昼ごろには雨雲が広がる。名古屋市の枝垂れ梅の写真を紹介する。湯河原の梅の菜の花の写真。一本の木に、赤と白の桜の華が咲く。焼津市のミモザは匂いもいいという。浜松市の河津桜は咲き誇っている。富士市[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.