TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本市電」 のテレビ露出情報

熊本市電の運行が始まってから今年で100年となるのを記念し、「推し電総選挙」と題して現役の10の車両を候補とした人気投票の結果が発表された。1位には、1957年に製造された5014号車が選ばれた。かつて福岡市の西鉄で走っていた車両を買い取ったもので定員は130人、朝のラッシュ時に運行されているという。そして2位には、ことしで運行74年目を迎える現役で最も古い1063号車と、白のベースに緑の塗装が施された1201号車が選ばれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月11日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
熊本市電の運行が始まってから今年で100年になるのを記念して現役の10の車両を候補とした人気投票、推し電総選挙。結果が発表され1位には1957年に製造された「5014号車」が選ばれた。

2023年12月3日放送 16:05 - 17:20 フジテレビ
おしろツアーズ リアルを深掘り!オモシロ名城旅おしろツアーズ リアルを深掘り!オモシロ名城旅
市電に乗って熊本城に向かった。熊本城では「復興城主」に寄付すると手形がもらえて様々な特典もついてくる。震災前には飯田丸五階櫓があった場所で「熊本城の櫓の数は?」とクイズが出た。正解は「49基」。戦意を削ぐために大きな櫓を建てたとも考えられる。震災のときは算木積みが機能して奇跡の一本石垣となった。石垣の積み方は主に3種類ある。熊本城の枡形が3つも連なっていてジ[…続きを読む]

2023年10月6日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(熊本局 昼のニュース)
バス会社5社と熊本市の交通局は公共交通機関の利便性を多くの人に感じてもらおうと、熊本市内を走る路線バスや市電などが無料となる「バス・電車無料の日」をあす実施する。熊本市を走る路線バスとコミュニティーバス、熊本電鉄の電車、熊本市電が誰でも何回でも無料で利用できる。周辺の一部自治体の乗合タクシーなども無料になる。バスと熊本電鉄の電車は乗るときに整理券を取り、降り[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.