TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本市(熊本)」 のテレビ露出情報

熊本市にあるグリーンコープ生活協同組合くまもと。グループ全体で2027年までにカーボンニュートラルの実現を目指している。例えば自社製造の食品はフードマイレージを抑え、可能な限り国産・地域内で生産された商品を提供するなど、みんなで環境負荷を減らそうと呼びかけている。各家庭に商品を届けた際、再生可能なトレイなどを回収。今では組合員にGXをより身近に感じてもらおうと、取り組みの見える化にも力を入れている。グリーンコープでは2024年、OUR GREENプロジェクトを立ち上げ、年間のCO2排出量14855tを実質ゼロにすると宣言。取り組みの1つとしてドライアイスの使用を削減する。配達で使用している仕分け用ドライアイスを見直した。新しい蓄冷剤を導入することによって、グループ全体で年間約980tのCO2排出量の削減になるという。排出量の約3割を占める燃料。グループ全体の車両1290台を全車EVに切り替える決断をした。
アークエルテクノロジーズが開発したEV運用のためのシステム「eFleet」は複数のEVを一括管理し、充電器の振り分けなどを自動的に行ってくれるというもの。まず、システムに各EV車両の情報が集められる。データをもとに、優先的に充電する5台を選び充電をする・しないの振り理由を行う。更にこのシステムは電気料金の安い時間帯を使って充電の司令を出せるため、電気代の節約にもつながる。更にグリーンコープでは店舗や配送センターの屋上にソーラーパネルを設置。自社で電力を作り出す取り組みも始めている。グループのグリーンコープでんきでは温泉熱を利用した再生可能エネルギーを生産している。 他にも36カ所で発電。ゆくゆくはEVの充電も再生可能エネルギーで賄えるように発電所を増やしていくという。CO2削減量の見える化のために先月「eCarbon」というシステムを導入した。成果が見えることでGXが加速するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース熊本局 昼のニュース
九州・沖縄で活躍する刃物職人が制作した包丁やハサミなど約100点の展示会が熊本市南区の「くまもと工芸会館」で開かれている。このうち、人吉市の岡正文さんののこぎりは手作業で17もの工程を経て制作されており、九州で唯一の職人。また沖縄県の池村泰欣さんによる山刀やヘラはあえて表面を滑らかにせず手打ちの跡が残ったままになっている。この展示会は今月27日まで開かれてい[…続きを読む]

2025年7月19日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレアイデアひとつで大ヒット!ひらめキントレ
山形県新庄市の南本町商店街では、かつての賑いを取り戻そうと、活性化事業が始まった。愛知県に大須商店街を参考にしようとしたがまったく役に立たなかった。2004年、あることを開始。1日で2万人が集客できた。売り上げは最高2000万円。一発逆転のイベントとはなにか。正解は、商店街の商品を100円均一で販売するイベントを開催した。100円商店街は、新庄市が発祥だ。2[…続きを読む]

2025年7月14日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
台風5号は明日にかけて東日本や北日本に接近し、上陸するおそれがある。暴風や高波に警戒が必要。西日本や東日本ではあさってにかけて大雨となる見込みで、東海4県では今夜はじめごろからあす昼前にかけて線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性がある。

2025年7月14日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
台風5号はきょう関東に最接近する。きのう西日本では警報級の大雨が降ったところがある。

2025年7月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
台風5号が関東接近。大雨となるおそれがある。台風とは別の低気圧の影響で西日本で大雨のおそれ。雨雲は東に進み関東にも影響が出そうだ。小笠原諸島の父島でも雨脚が強くなってきたという。普段は南の海上で台風ができて来るまでに1週間ぐらいあるが突然台風になったという。きのう熊本など九州では熱帯低気圧などの影響で荒れた天気に。熊本市の情報カメラには落雷。車は大きな水しぶ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.