TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本市(熊本)」 のテレビ露出情報

熊本市にあるグリーンコープ生活協同組合くまもと。グループ全体で2027年までにカーボンニュートラルの実現を目指している。例えば自社製造の食品はフードマイレージを抑え、可能な限り国産・地域内で生産された商品を提供するなど、みんなで環境負荷を減らそうと呼びかけている。各家庭に商品を届けた際、再生可能なトレイなどを回収。今では組合員にGXをより身近に感じてもらおうと、取り組みの見える化にも力を入れている。グリーンコープでは2024年、OUR GREENプロジェクトを立ち上げ、年間のCO2排出量14855tを実質ゼロにすると宣言。取り組みの1つとしてドライアイスの使用を削減する。配達で使用している仕分け用ドライアイスを見直した。新しい蓄冷剤を導入することによって、グループ全体で年間約980tのCO2排出量の削減になるという。排出量の約3割を占める燃料。グループ全体の車両1290台を全車EVに切り替える決断をした。
アークエルテクノロジーズが開発したEV運用のためのシステム「eFleet」は複数のEVを一括管理し、充電器の振り分けなどを自動的に行ってくれるというもの。まず、システムに各EV車両の情報が集められる。データをもとに、優先的に充電する5台を選び充電をする・しないの振り理由を行う。更にこのシステムは電気料金の安い時間帯を使って充電の司令を出せるため、電気代の節約にもつながる。更にグリーンコープでは店舗や配送センターの屋上にソーラーパネルを設置。自社で電力を作り出す取り組みも始めている。グループのグリーンコープでんきでは温泉熱を利用した再生可能エネルギーを生産している。 他にも36カ所で発電。ゆくゆくはEVの充電も再生可能エネルギーで賄えるように発電所を増やしていくという。CO2削減量の見える化のために先月「eCarbon」というシステムを導入した。成果が見えることでGXが加速するという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
長崎と熊本に線状降水帯が発生した。土砂災害などに警戒が必要。

2025年9月9日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース熊本局 昼のニュース
阿蘇市のJAの倉庫で、コメの出発式が行われた。まず、神事が行われ、参加者約130人が出荷作業の安全を祈願した。JA阿蘇の原山会長は、持続可能な農業を作るために、JAとして力を尽くすなどと挨拶した。きょうは、1等級と判断された特別栽培米のコシヒカリ10トンがトラックに積まれ、熊本市に向かった。JA阿蘇では、概算金について、すでに60キロあたり3万240円と過去[…続きを読む]

2025年9月7日放送 22:54 - 23:20 テレビ東京
スポーツ リアライブ〜SPORTS Real&Live〜あの時、実は。
7月、3ヶ月ぶりに1軍復帰したヤクルト村上宗隆。第1打席で復帰後初HR、ここまで35試合で18HR。今季は上半身のコンディション不良で開幕2軍スタート。4月、ケガが再発。プロ8年目にして初の長期離脱。2軍戦で野球の楽しさを改めて感じたという。1軍復帰からひと月後の広島戦では1試合3HR。全てバックスクリーン直撃。この試合は小児がん啓発のためのゴールドリボンナ[…続きを読む]

2025年9月3日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
東北から九州を中心にきょうも厳しい残暑が続き、東京都心では午前10時半過ぎに36.4℃を観測し東京都心で9月に3日間の猛暑日は2010年以来で過去最多記録に並び東京都心の今年の猛暑日は28日目で年間最多記録を更新した。日中の予想最高気温は埼玉・熊谷市で38℃、名古屋市・大阪市などで37℃と各地で猛烈な暑さとなることが予想されていて熱中症への警戒が必要。

2025年9月2日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅昼めし旅 番組スタッフの里帰り
林田ADの母・林田久美さんがオクラの豚バラ肉巻きの調理を開始した。まず、オクラのヘタをカット。次に、片栗粉をつけた豚バラ肉を巻いていく。フライパンに入れ火が通るまで焼く。焼き色がついたら塩・胡椒で味付けして完成。林田ADは皿洗いの手伝いを行った。
ニンジンをカットしたら油揚げと一緒に鍋の中へ。キャベツをざく切りにし鍋で一緒に煮る。キャベツがしんなりしたらキ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.