TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本県」 のテレビ露出情報

熊本県の職員で結成されたチームくまモン。九州玉入れ選手権大会2012年大会で初出場で優勝した。その際に練習を1日13時間行ったと話している。2019年・2023年とし連覇ており、今年も取ると3連覇になる。チームくまモンの池田さんは「九州大会で優勝したら全国大会にも出て日本一になりたい」と話している。全日本玉入れ選手権は今年の9月に開催され、ルールは4人~6人が100個の玉全てがバスケットに入るまでのタイムを競う競技。99個の玉が入ったら最後にアンカーボールを入れる。日本選手権では一般の部の優勝賞金は50万円。去年の決勝のタイムは1位が31秒台。強豪チームは10~20秒台のタイムが出る。2014年の関西大会では6秒51と過去最速タイムが出た。玉の積み方には1本を互い違いに組む方法などがある。投げ方はバスケットボール等を投げるようになげるおがみ投げで投げる。ホラン千秋は玉の入れ方について「すぐ終わっちゃうのはあるけどものすごく効率はいい。勝ちに行くならありですよね」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月29日放送 13:00 - 16:20 NHK総合
国会中継参院代表質問
れいわ新選組・山本太郎の質問。山本太郎は「今、貧困者が多い。物価高の為、国民の健康に支障が出ている。水道水でお腹を満たした女性や1円しかないお年寄りがいる。2人親が困窮している。貧困ではない世帯が物価高で苦しんでいるのに何も対策をしていない。国民を殺すつもりか?米が高くて買えないという意見が多い。こんな局面でも米を出さないから少子化が進む。備蓄米を出して欲し[…続きを読む]

2025年1月28日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本会社の未来 求む、後継ぎ社長
後継者不足で自治体が動くプッシュ型に注目される。北九州市がたちあげたのれんひきつぎプロジェクトを取材。市民に次につなげたい技術などをの声をひろい、それらの店舗の事業承継を自治体は把握する支援の仕方を紹介。市の担当者は醤油店をたずね、社長の孫とあう。店を継ぎたいがどうすればいいかわからないと話す。承継で相談できる担当者がいないという孫に、窓口を紹介した。熊本県[…続きを読む]

2024年12月30日放送 14:00 - 16:00 日本テレビ
1億3000万人のSHOWチャンネル大人の社会科見学
櫻井翔・吉村崇・羽鳥慎一・小峠英二が熊本県阿蘇市にあるASO MILK FACTORYを訪れた。乳製品が人気で、年間来客者数は50万人以上。4人は絶品ミルクやあか牛を堪能した。

2024年11月28日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース熊本局 昼のニュース
台湾のTSMCの進出に伴い、工場で大量に使われる地下水の保全が課題となるなか、対策について話し合う県の推進本部が2回目の会議を開き、地下水の水位をホームページで常時確認できる装置を県内30か所あまりに設置する方針などが説明された。TSMCをはじめとする県内の半導体関連企業が製造工程で大量の水を使うと見込まれるなか、熊本県は地下水の保全に向けた取り組みを進める[…続きを読む]

2024年11月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
国民民主党の玉木代表は所得税のかかり始める年収ラインを103万円から178万円に引き上げると主張している。これに対し村上総務大臣は「地方の個人住民税だけで4兆円程度の減収とみこまれる」などとコメント。昨日、指定都市市長会議が開かれ、物価高などを背景に手取りを増やす必要があることは理解した上で、地方の減収分に代わる財源を確保するよう求めている。財務省は「恒久減[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.