TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊本県」 のテレビ露出情報

昨日は、今季一番の寒気が流れ込んだ影響で各地で初雪、初積雪が観測された。北海道の観光地・小樽でも雪が積もり、運河のクルーズ船が全便欠航となった。今日午前5時半ごろ、北海道小樽市では駅の職員が除雪に追われていた。この時点での積雪は約8cm。午前6時ごろ、町では各所で除雪が行われていた。おととい、小樽市の最高気温は18.4℃だったが、きのう正午の気温は−0.7℃。観光名所の小樽運河では雪のためクルーズ船は全便欠航となった。昨夜、ライトアップされた小樽運河は雪とイルミネーションで幻想的な雰囲気となり多くの観光客が訪れていた。
北海道増毛町では海から強い風と雪が吹き付けた。積雪は北海道美深町22cm(きのう午後9時)、音威子府村14cm(きのう午後2時)を観測。「タイヤショップ小樽店 石上車輌」では冬用タイヤへの交換作業が相次いだ。今年、問い合わせが殺到し多くを断る状況だという。青森県では今季初となる積雪を記録。積雪は弘前市8cm(きのう午後9時)、青森空港15cm(きのう午後11時)。青森空港では夕方から除雪作業に追われた。秋田市は去年より6日早く初雪となった。大館市「山瀬ダム」では紅葉に雪が降りしきる幻想的な光景が見られた。山形・米沢市ではかやぶき屋根が雪化粧。全国で雪が降る一日となった。おととい、東京都の気温は25℃超で9月から10月並みで半袖や日傘をさす人も見られた。しかし、昨日はコートやダウンを着こみ紅葉を楽しむ人が増えた。東京・港区のおでん・自家製さつま揚げ「福島屋」では急な冷え込みにおでんを買い求める客が相次いだ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
ローソンのほうじ茶スイーツ「ほうじ茶栗粉のほろふわモンブラン」362円は、熊本県産などの栗を使ったほうじ茶のモンブラン。

2025年11月16日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&News(スポーツニュース)
佐久間朱莉は年間女王争いを独走。11年前、当時小学6年の佐久間は番組に出演し、上田とゴルフ対決。18歳でプロになり、上田も現地で応援。プロ4年目で2位が4回。パッティングを強化し、今年4月のKKT杯バンテリンレディスで初優勝。ブリヂストンレディスで2勝目。伊藤園レディスでは8位。脇元華がツアー初優勝。

2025年11月16日放送 13:30 - 14:54 TBS
〜地球を笑顔にするTV〜噛みしめTIME,(~地球を笑顔にするTV~噛みしめTIME,)
サーモンが育てられているのは田んぼの真ん中。もとは、耕作放棄地で農業をしていない荒れた土地だったという。平山さんは大手スーパーと提携し、桃太郎サーモンを作っている。平山さんは、段ボールメーカーの社長で工作が得意。そこで陸上養殖池も手作りしたという。さらにエサにも工夫をしている。一般的なペレットに粉ミルク、ヨーグルトを混ぜることで甘いものを使うことで脂が均等に[…続きを読む]

2025年11月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
被災地での交流をおこなう欧州名門オーケストラを取材。ダニエルさんら楽団員が訪れた陸前高田市。1日かけて追悼施設を訪問した。その後、被災地の人たちへ演奏を届けた。地元のこどもたちとの交流も大切にし、こども向けのワークショップも開催している。ダニエルさんは「音楽を必要とする人に届けられたという実感が私たちの原動力になっている」と話す。

2025年11月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日本政府は高市首相の答弁は従来の立場を変えるものではないと重ねて説明。中国側に両国の人的交流に影響を及ぼすべきではないとして適切な対応を申し入れた。木原官房長官、小林政調会長、野党側のコメントを紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.