TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊谷市(埼玉)」 のテレビ露出情報

この週末も東日本と西日本を中心に猛暑が続いた。この危険な暑さでスマートフォンの修理や窓ガラスが割れる被害が相次いで発生している。おととい埼玉県熊谷市では最高気温39.0℃と危険な暑さに。群馬県伊勢崎市では40.1℃と関東で今年初の40℃超えを記録した。きのうも東北から九州の広い範囲で猛暑日が続出、今年最も多い38都府県で熱中症警戒アラートが発表された。東京都心は36.1℃まで上がり猛暑日を記録した。午後2時半ごろ、東京・銀座の歩行者天国では日陰を歩く人の姿が多くみられた。この気温で身の回りの物の温度をサーモカメラで計測すると、日傘は40℃を超えていた、スマートフォンは39℃や42℃など、体温超えの温度に上がっていた。こうした中、修理店にはバッテリーの膨張の修理が増えている。暑さや直射日光で熱が加わり、バッテーリーが膨張しスマートフォンが破損してしまうという。膨張した状態で落下させると発火につながる可能性もあるため注意が必要。適正温度は20~30℃なので、直射日光が当たるような状態で長時間放置しない、熱を持ったら扇風機の風などでゆっくり冷やすことが大事。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
東京ではきょう36度の猛暑日となる予想されている。最高気温は東京都心で34.1℃、群馬・高崎市で35.8℃を観測した。予想最高気温は埼玉・熊谷市、秩父市で37℃、都心などで36℃。都心で35℃を超えれば去年に並んで最も遅い猛暑日となる。午後は関東~西の太平洋側のエリアで急な雷雨となる可能性がある。
全国の気象情報を伝えた。

2025年9月17日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
埼玉県熊谷市では今日、最高気温36.5度と今年52日目の猛暑日を記録し統計開始以降最多となった。前橋市では今日観測史上最も遅い猛暑日となった。今日は他にも群馬県館林市で36.6℃、茨城県古河市で36.5℃、東京・八王子市で35.8℃、神奈川県小田原市で35.5℃などど各地で猛暑日となった。相模原市緑区の小学校では、今日午後校庭で運動会の練習中だったと見られる[…続きを読む]

2025年9月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
きょうも厳しい残暑が続き各地で猛暑日を観測した。この時期としては異例の暑さが続いている。気象庁・野村竜一長官は長期的に気温上昇は続くとして暑さの予測精度を向上させ情報をきめ細かに提供していくと話した。アメリカの気候研究機関は6~8月に日本の危険な暑さが62日にのぼったとの分析を公表した。1991年~30年間で上位10%の高温を危険な暑さと定義したもので国内の[…続きを読む]

2025年9月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
きょう関東では厳しい暑さとなり、群馬・館林市では36.6度を観測。また大気の状態が不安定となっており、夜遅くにかけては局地的に激しい雷雨となる見込み。

2025年7月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(オープニング)
”関東一の祇園“と称される「熊谷うちわ祭」、お囃子を響かせながら豪華絢爛な山車が熊谷の街を練り歩く。祭りの見どころの1つ「巡行祭」は、今年から気温が高い日中を避けて夕方開催に変更された。「熊谷うちわ祭」は、きょうまで行われる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.