- 出演者
- 生野陽子 奥寺健 勝野健
オープニング映像。オープニングの挨拶。
自民党の総裁選挙の前倒しを巡る意思確認があすに迫る中、石破総理大臣が辞任する意向を固めた。国会記者会館から中継。午後6時から総理官邸で行われる記者会見で石破総理は辞意を表明、決断に至った理由などを説明する見通し。赤沢経済再生担当大臣、岩屋外務大臣、平デジタル担当大臣、村上総務大臣、青木官房副長官らが相次いで公邸を訪れ、石破総理は側近と対応を協議したうえで最終的に辞任の意向を固めたとみられる。石破総理は昨夜菅副総裁、小泉農林水産大臣と会談、菅副総裁らが「意思確認に突入すれば党が割れる」との懸念を伝えたうえで石破総理に自ら進退を判断するよう求めていたことがわかった。総理を支えてきた側近の1人は「石破政権は難局に適切に対応してきた。党内抗争のあおりを受けて中断せざるを得なくなったことは無念だ」と話した。辞意を固めたことを受け、総裁選の前倒しを巡るあすの手続きは中止に。ある重鎮議員は「党の分裂という最悪の事態は避けられた」と評価する一方、書面を提出する予定だった議員からは「辞任は当然だ。むしろ判断が遅すぎた」と厳しい声も出ている。自民党はあす朝臨時の役員会を開き石破総理の後任を選ぶ総裁選の手続きに入ることを確認する見通し。
念願の総理の座についたものの衆参共に与党が過半数割れとなり退任を余儀なくされた石破総理大臣。これまでの歩みを振り返る。去年9月、5度目の挑戦で悲願の自民党総裁の椅子を手にした石破総理大臣。裏金問題で揺れる自民党の切り札として党の立て直しが期待された。総理就任直後に解散して臨んだ衆議院選挙で敗北、少数与党への転落を余儀なくされた。野党と政策ごとに協力し予算を成立させるなど国会を乗り切った。外交ではアメリカ・トランプ大統領と会談。共同記者会見では報復関税についてのアメリカメディアからの質問にアドリブで答え、笑いを誘った。その後トランプ関税を突きつけられる。都議選での敗北に続いて臨んだことし7月の参議院選挙。改選52議席を大きく下回る39議席と大敗、参議院でも少数与党に転落。続投を表明したが自民党内からは石破おろしの動きが活発化。マスコミ各社の世論調査では石破内閣の支持率が上昇。今月2日に開かれた参院選敗北を総括する両院議員総会。石破総理は「然るべき時に辞任する」と表明。森山幹事長ら党四役も辞意を表明。総裁選の前倒しを求める署名について、麻生派会長・麻生最高顧問が「署名する」と表明するなど石破包囲網は狭まりつつあった。
石破総理大臣が辞任を表明。政治部長・高田圭太が解説。昨夜菅副総裁と小泉農林水産大臣が石破総理に辞任を促した。きょうの表明を決断せざるを得なくなった。自民党総裁選は10月上旬に投開票する日程が浮上。前回の総裁選でも上位で世論調査でも人気の高い小泉大臣と高市前経済安全保障担当大臣が有力な候補になるとみられている。安定感のある林官房長官、経験豊富な茂木前幹事長も出馬を検討するとみられる。小林元経済安全保障担当大臣も再挑戦する可能性がある。総裁選のポイントは国民の人気、党の路線、野党との関係。
石破総理が辞任の意向を固めたことについて、国民民主党・玉木代表は「退陣を表明した内閣は死に体になる」と述べた。玉木代表はXに「解散か辞任かで揺れた中、解散には踏み切れなかったのだろう」とした上で「退陣を表明した内閣は死に体となり、他国も野党も相手にしないだろう」などと投稿。立憲民主党・野田代表はこのあとの石破総理の会見を受け記者団の取材に応じる意向。
中国・新華社通信は日本の報道を引用する形で石破総理の辞任の意向を速報で伝えた。韓国・聯合ニュースは石破総理について「党内の退陣圧力の中でも政権を維持するという意欲を示してきた」と伝えた。AP通信は「党内の右派勢力からの辞任要求にひと月以上抵抗してきた」と報じている。
ドジャース・山本由伸がオリオールズ戦で9回ツーアウトまでノーヒットノーランを続ける快投。ホリデーがHR、ノーヒットノーラン達成ならず。オリオールズ4-3ドジャース。山本は「勝ちきれなかったのはすごく悔しい。全員で戦って残りの試合を1つでも多く勝っていけたらと思う」などとコメントした。
男子ゴルフのロピアフジサンケイクラシックで長野泰雅がツアー初優勝。
新潟・佐渡、石川・能登空港の中継映像。気象庁によると新潟県と石川県であす明け方にかけて線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まる可能性がある。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒が必要。
台風15号の影響でおととい静岡県牧之原市や吉田町などでは激しい突風が発生し、牧之原市によると24人が負傷、住宅の被害は1000棟以上に上る。おとといから1万戸あまりで続いている停電について、中部電力は一部を除ききょう午後11時をめどに復旧を見込んでいる。牧之原市の社会福祉協議会がボランティアを募集、当面市民を対象に受け付ける予定。
予定を変更して辞任の意向を固めた石破総理に関するニュースを中心に伝えている。
「千鳥の鬼レンチャン」「Mr.サンデー」の番組宣伝。
映画「ブラック・ショーマン」の告知。
石破総理大臣がまもなく記者会見を開き辞任する意向を表明する方針。石破総理は午後6時から官邸で記者会見を行う予定で、辞任する意向を表明し、決断に至った理由などを説明する見通し。自民党では総裁選挙の前倒しを求める書面の提出をあすに控え、要求が過半数に迫る情勢だったことから石破総理は党内の亀裂が決定的に深まることを回避するため自ら退くべきと判断したとみられる。
ロシア・プーチン大統領はウクライナとの和平実現に向けた首脳会談について3日、モスクワ開催を提案。ゼレンスキー大統領は5日、アメリカのテレビ局のインタビューに応じ「プーチン氏こそがキーウに来るべきだ」と主張した。
テニスの全米オープン車いすの部男子シングルスで小田凱人が初優勝。決勝:小田凱人2-1G.フェルナンデス。小田は四大大会とパラリンピック全てを制し、史上最年少19歳で生涯ゴールデンスラム達成。
女子シングルスで上地結衣が8年ぶり3度目の優勝。4大大会通算11勝目を挙げた。上地結衣2-1李暁輝。
アメリカ遠征中のサッカー日本代表がワールドカップ開催国、メキシコと強化試合。アギーレ元日本代表監督率いる強豪相手に立ち上がりから久保が積極的にシュートを放つ。ゴールキーパー・鈴木彩艶の好セーブもあり失点はゼロに抑えたが得点は奪えず。日本0-0メキシコ。
「Mr.サンデー」の番組宣伝。
天気予報、東京都心の予想(tenki.jp)を伝えた。熱中症警戒アラートが千葉県と茨城県に発表されている。