2025年8月23日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ

FNN Live News イット!

出演者
生野陽子 奥寺健 勝野健 
(オープニング)
オープニング

生野陽子の挨拶。

(ニュース)
記録的な暑さピーク 38℃超も

23日も各地で気温が上がり、関東と東北を中心に猛烈な暑さになった。ピークはこの週末で、24日はさらに気温が上がり東京都心でも37℃の予想が出ている。午後2時ごろの山梨・甲府市では最高気温38℃を観測し、これで1週間連続で猛暑日となった。8月下旬になっても終わらない猛暑。埼玉・鳩山町と群馬・桐生市で38.7℃を観測。東京都心も6日連続の猛暑日。8月の猛暑日日数が12日となり観測史上最多となった。

キーワード
さいたま市(埼玉)桐生市(群馬)猛暑日甲府市(山梨)銀座(東京)鳩山町(埼玉)

東京・多摩市できょう行われたのが手作りの電気自動車を走らせる「エコ1チャレンジカップ」。中学・高校の17チームが参加。次々とゴールしていく一方で、リタイアしてしまったマシーンも。きょうは東京・府中市で37.2℃を観測している。

キーワード
エコ1チャレンジカップ 2025 ~中・高校生による手作り電気自動車コンテスト~多摩市(東京)府中市(東京)

札幌市では今日も最高気温が30度超えで、年間真夏日日数が34日になり観測史上最多を更新した。豊平川の河川敷では、グルメや遊びを満喫できる川見が行われている。川見は今月31日まで。

キーワード
川見 2025札幌市(北海道)豊平川

岡山市では夏の風物詩・おかやま桃太郎まつりが始まり、古代の鬼・温羅をテーマにした踊り・うらじゃで街を盛り上げた。

キーワード
おかやま桃太郎まつり岡山市(岡山)
(スポーツニュース)
臨時便運航!都知事も応援

夏の甲子園決勝。沖縄尚学-日大三。満員御礼となった107回目の夏の甲子園。14年ぶりの日本一を目指す日大三と、初優勝を狙う沖縄尚学の決勝戦。那覇空港には夜が明ける前から多くのファンの姿。試合開始に間に合うよう臨時の飛行機が運航された。対する日大三高も校舎から熱いエール。アルプスには小池都知事も駆けつけた。沖縄尚学は2年生エース・末吉良丞を温存し、同じ2年生の新垣有絃が先発。1回、日大三が先制点。2回、沖縄尚学はタイムリーツーベースで試合を振り出しに戻す。6回、3年生の一打で沖縄尚学が勝ち越す。8回、沖縄尚学は末吉をマウンドへ。沖縄尚学が2年生の投手リレーで逃げ切り大会初優勝。沖縄県勢では15年ぶりの快挙に地元は歓喜に包まれた。

(ニュース)
10分以上女性の後つけたか

きのう夜、身柄を神戸に移された東京都に住む会社員の谷本将志容疑者。今月20日、神戸市中央区のマンションのエレベーターで住人の女性をナイフで複数回刺し、殺害した疑いが持たれている。捜査関係者への取材で、女性が事件直前、10分以上にわたり谷本容疑者とみられる男に後をつけられる様子が防犯カメラに映っていたことが新たに分かった。谷本容疑者は事件の3日前から休暇を取得。地元の関西に戻っていたとみられる。きのうは出勤するはずだったが無断欠勤している。その夕方、東京都奥多摩町で身柄を捜査員に確保された。警察の調べに対し、谷本容疑者は殺意を否認。

日韓首脳会談 現在も続く

石破総理大臣は総理官邸で就任後、初めて来日した韓国のイ・ジェミョン大統領と首脳会談を行っている。首相官邸前から中継でリポート。首脳会談は今も続いている。総理周辺は、今回は会うことがメインだと話し、6月の韓国の政権交代を受けた首脳同士の信頼関係の構築が最大のテーマだとしている。会談では、経済・人的交流の連携強化、北朝鮮対応での連携などを確認する見通し。また、会談後に合意文書を発表し、日韓関係を未来志向に発展させることや、シャトル外交の活性化、水素などクリーンエネルギーの普及について合意する見通し。歴史問題で冷え込んだ日韓関係が2022年のユン・ソンニョル前大統領の就任で改善したことを踏まえ、石破総理はイ・ジェミョン政権でも良好な日韓関係を維持したい考え。

佳子さま 初めて万博会場に

秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが大阪・関西万博を視察され、工芸品のワークショップに参加された。日本工芸会の総裁を務める佳子さまは、津軽塗「研ぎ出し」を体験された。これに先立ち、日本館で展示されている「火星の石」を視察された。

(スポーツニュース)
首位攻防戦で大谷 vs ダル

メジャーリーグでは大谷翔平とダルビッシュ有が大事な首位攻防戦で直接対決。パドレスの本拠地で行われた首位攻防戦。プレーボール直後に迎えた大谷対ダルビッシュの直接対決。ファーストゴロでダルビッシュに軍配が上がる。第2打席はライトライナー。第3打席は四球。ダルビッシュは6回1安打1失点でマウンドを託す。1点を追うドジャースは9回、大谷の第4打席はセンターフライ。3打数ノーヒット終わった。パドレスは継投で逃げ切り調理。ダルビッシュは3勝目で、ドジャースと同率首位で並んだ。

岩井姉 初優勝→2週連続Vへ

アメリカ女子ゴルフツアーでは岩井明愛が2週連続優勝へ単独トップで決勝ラウンド進出。

(ニュース)
上皇ご夫妻 キャベツ畑を散策

長野県軽井沢町で静養中の上皇後ご夫妻。きょう、戦後中国の旧満州から引き揚げてきた人たちが開拓した大日向地区のキャベツ畑を散策された。

資材置き場 自転車など燃える

神奈川県平塚市の資材置き場で、きょう、自転車などが燃える火事があった。けが人はなく、警察などが出火原因を調べている。

戦後80年 いま、平和ですか
戦争の記憶“風化”に「AI語り部」

戦後80年の節目は戦争の風化をどう防ぐかという問題も浮き彫りにした。その解決法の1つが技術力。都内のベンチャー企業が開発したのはAI語り部という、戦争体験者と対話ができるシステム。対話の秘密はAI技術にある。事前に想定される質問の回答を150パターン以上収録。その中からAIが最適な回答を瞬時に選択しモニターに表示する。開発を主導したシルバコンパス・安田晴彦さんは「より体験として記憶に定着しやすい」などと話す。このI語り部プロジェクトは現在、公共施設、学校、海外にも広がりをみせている。

(番組宣伝)
今夜のラインナップ 土

「ドッキリGP SP」「サンドの禁断の一騎打ち」の番組宣伝。

隣のステラ

「隣のステラ」の番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

きょうは甲子園決勝だった。沖縄尚学が初優勝。東京代表・日大三高は惜しくも。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.