2025年8月30日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ

FNN Live News イット!

出演者
生野陽子 奥寺健 勝野健 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
関東と東海 40℃を複数で観測

きょうは関東と東海を中心に災害レベルの暑さとなった。週明けには9月というのに各地で記録づくめの残暑が続いている。きょうは約3週間ぶりに200地点越で猛暑日となり三重県桑名市では40.5℃と観測史上1位を更新した。東京都心でも38.5℃と今年一番の暑さとなった。今年一番の暑さとなった東京では街にサンバのリズムが響いた。浅草の夏の風物詩「サンバカーニバル」で16チーム約5000人のダンサーが雷門前を練り歩いた。一方最高気温が22℃台と9月中旬並みの涼しさとなった北海道千歳市では、来月20日の「空の日」を前に新千歳空港の滑走路で約70tの「ボーイング737」と綱引きするイベントが行われた。

石破首相 インド・モディ首相と新幹線に

鉄道ファンで知られる石破首相がインドのモディ首相と新幹線に乗り、日本の新幹線の技術をアピールした。石破首相はJR東北新幹線の東京-仙台間を乗車、「正確性や安全性にどれだけ努力してきたか大変深い理解を得たのではないか」としている。インドでは日本の協力のもと高速鉄道の整備が進み、JR東日本の新型車両「E10系」が導入されることになっている。

(スポーツニュース)
3年連続HR王へ 追撃なるか

ドジャースの大谷翔平が3年連続HRへ、追撃の一発をかけ先発出場。きのうは試合がなく休養日となった大谷、HR王を争うライバルのシュワーバーに4本差を付けられ追い上げの一発をファンも期待。4試合ぶりとなる46号HRのかかる大谷だが、きょうのドジャースはヒットわずが3本と打線に勢いがなかった。大谷にHRはでずきょうは内野安打の1本のみ。ドジャースはマジックが1つ減り25となっている。

シダマツペア 悲願のメダル確定

バドミントンの世界選手権。今大会でペア解消となっているシダマツペアが悲願のメダルを確定させた。これまでベスト8が最高のシダマツペアこと志田千陽と松山奈未。セットカウント2-0で韓国ペアを破り、初の準決勝進出を決めた。3位決定戦がないため世界選手権初のメダル確定となった。

山口茜&キエリンもメダル確定

バドミントン世界選手権。同じく女子ダブルスで中西貴映・岩永鈴の「キエリンペア」も初の準決勝進出を決め、女子シングルスでも3度目の世界一を目指す山口茜が準決勝進出を決めた。

完全アウェーもベスト8進出へ

バレーボール女子世界選手権。日本が開催国タイをストレートで下し準々決勝進出を決めた。 キャプテンの石川真佑が両チーム最多14得点の活躍でセットカウント3-0と、準々決勝進出を決めた。

(ニュース)
読売新聞 誤報で幹部を処分へ

読売新聞は公設秘書給与の不正受給事件をめぐる誤報について、きょうの朝刊で検証記事を掲載し幹部社員らを処分することを明らかにした。読売新聞は27日付の紙面で日本維新の会の石井章議員でなく同党の池下卓議員が捜査対象と誤報。読売新聞はきょうの朝刊で誤報の原因について「担当記者の思い込みがあった」とした上で、確認取材が不十分なことを上司も軽視しチェック機能が働いていなかったと検証記事を掲載した。

インドネシアで抗議デモが暴徒化

政府への抗議活動が続くインドネシアでは一部のデモ隊が暴徒化、沈静化の目処はたっていない。首都ジャカルタで28日高額な議員報酬などへの抗議デモの最中、バイクタクシーの運転手が警察車両にひき逃げされ死亡。これを受けデモ隊が暴徒化、29日には各地で警察と衝突し南スラウェシ州では地方議会の建物が放火され議会関係者など3人が死亡。現地の日本大使館はデモが行われている地域に近づかないよう、注意を呼びかけている。

“久しぶりの通学路”に潜む危険

いよいよ新学期の時期。こちらは横浜市内の小中学生が関わった事故がびっしりと掲載された「横浜市こども・安全安心マップ」。いつ・どこで・どんな事故が起きたのか知ることができる。交通事故マップは他にも東京・大阪・新潟などで警察が作成したものを見ることができる。関係者は夏休み明けは子どもたちの交通安全意識が低下してくる時期、こういったマップを活用し交通安全のきっかけになればと話している。

鹿児島で住宅など2棟全焼

鹿児島県鹿屋市で住宅1棟と倉庫1棟が全焼する火事。けが人はいない。火は約1時間あまりで消し止められ、住宅に2人で暮らす夫婦は逃げて無事。

草笛光子さん戸田奈津子さんら選出

東京都は2025年度の「名誉都民」候補者に俳優の草笛光子さん(91)ら3人を選出したと発表した。選出されたのは世田谷区在住の俳優・草笛光子さん、渋谷区在住の字幕翻訳家・戸田奈津子さん(89)、杉並区在住の東京商工会議所名誉会頭・三村明夫さん(84)。都議会定例会で同意を得て正式決定、その後顕彰式が行われる予定。

「リケジョ」を増やせ!オフィスツアー

女性の理系進学率が先進国の中でも最低水準にとどまる日本。そんな現状を変えようと東京都が踏み出した新たな一步に密着した。女子中高生のために開催されたイベント「女子中高生向けオフィスツアー」は理系分野での女性の活躍を後押しする。この日とある企業にお盆期間中にもかかわらず定員の20人が全員参加、再生医療に欠かせない最先端技術に間近で触れる貴重な体験となった。日本で理系の大学に進学する女性の割合はわずか17%、先進国が加盟するOECDの中でも最低レベルとなっている。このツアーは日本を代表する企業50社以上が参加、企業側も未来を担う女子学生に期待を寄せている。

(番組宣伝)
今夜のラインナップ 土

「ドッキリGP4時間SP」の番組宣伝。

有吉の夏休み

「2025有吉の夏休み密着77時間 in Hawaii」の番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

(エンディング)
エンディングトーク

石破首相とモディ首相が新幹線の運転席にも入ったということで、鉄道ファンならでは。運転席で童心に帰るのは世界共通のようだ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.