TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊谷(埼玉)」 のテレビ露出情報

あす以降、連休にかけて暑さも予想されている中、環境省が発表する熱中症の警戒情報について、新たに最も高いレベルが設けられきょうから運用が始まった。例えば埼玉県の場合、県内8か所ある観測地点のすべてで暑さ指数が35以上と予測された場合に特別警戒アラートが発表される。新たに設けられたのは熱中症特別警戒アラートで予想される暑さ指数が33以上となる地域に発表されていた警戒アラートの一段上に位置づけられている。アラートの新設で自治体はクーリングシェルターと呼ばれる公共や民間の冷房が効いた施設を事前に指定することが求められ実際に発表された場合は無料で開放しなければならない。運用開始に合わせて自治体の準備も進んでいる。国内最高気温を観測したこともある埼玉県熊谷市では市全域をカバーできるよう公民館などおよそ20か所をクーリングシェルターに指定する。夜間も危険性があるとして午前0時まで営業している市内のドラッグストアにも協力を求めた。熊谷市環境政策課・青木健さんは「役所だとどうしても土日の態勢や夜間の対応が難しい部分があるので民間施設をどんどんこれから指定していきたい」と話した。一方で思うように進んでいない自治体もある。NHKが全国の県庁所在地と政令指定都市、それに東京23区の合わせて74の自治体に取材したところ、15の自治体が検討しているものの具体的には決まっておらず5つの自治体では設置を予定していないことが分かった。社会安全研究所・首藤由紀所長は「自然災害の1つと捉えて災害対応として市町村は実施していく必要がある」などと指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
サラメシ(サラメシ)
ひる自慢の紹介。一関の動物病院の院長のお手製カレーや熊谷の脳神経外科クリニックのポトフが紹介された。投稿動画大募集。詳しくは番組ホームページで。

2024年6月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9SPORTS
パリ五輪7人制ラグビーのレフェリーに選ばれた桑井亜乃さん。2016年のリオデジャネイロ五輪に選手として出場し、今度はレフェリーとして五輪に出場する。世界のラグビー界で初めてとなる選手でもレフェリーでも経験する大舞台。その偉業の裏には、なみなみならぬ努力があった。日本ラグビー協会公認レフェリー・桑井亜乃さん34歳。8年前のリオデジャネイロ五輪で、当時新たに採用[…続きを読む]

2024年5月31日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(気象情報)
日テレ・大屋根広場から中継。気象情報を伝えた。

2024年5月31日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
埼玉・熊谷は北関東?南関東?なのか調査。大宮駅では熊谷について、北関東だと回答する人が多数で、ほぼ群馬というイメージだった。また八木橋百貨店の八木橋営業推進販売・企画・宮地シニアアドバイザーは百貨店の客層から熊谷は北関東だと回答。ただ、熊谷青年会議所の中島理事長は南関東と回答している。インタビューに応じた人は「自然もあるし、桜もきれいだし、本当に住みやすい」[…続きを読む]

2024年5月29日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越のニュース)
ラグビーリーグ1のプレーオフトーナメントで2年連続の準優勝に終わった埼玉・熊谷の埼玉パナソニックワイルドナイツの山沢拓也選手と山沢京平選手が熊谷市役所を訪れ、来シーズンの優勝を誓った。小林市長は「熊谷で育った若い2人がさらに力を伸ばし、来年は大きくバンザイができることを楽しみにしています」と述べた。山沢京平選手は「兄弟揃って優勝できたら一番すごいうれしいので[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.