TVでた蔵トップ>> キーワード

「熊谷(埼玉)」 のテレビ露出情報

暑さ日本一の街、熊谷では、この暑さに適応しようとする対策が広がっている。リフォーム会社が取り組んでいるのが、暑さに強い家作り。外から熱が入ってくる窓を二重サッシにリフォームすると、サーモグラフィーで見ると温度が下がっていることが分かる。さらに、断熱機能を備えたスクリーンを下ろせば、10℃くらいの温度差。この会社では、年々暑さが厳しくなる中、窓の改修工事の注文が急増。暑さ対策はコメでも。熊谷市で去年栽培された2種類のコメ。高温障害にかかったコメを紹介。埼玉県農業技術研究センターが開発した新品種の「えみほころ」は、去年の猛暑でも高温障害にかからなかった。ことしは全県的に試作を行っている。埼玉県農業技術研究センター水稲育種担当・大岡直人担当部長は「人間もかなりしんどいので、コメもしんどいと思う。暑さに強い(品種)、いちばん高い目標で育成を進めている」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月15日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
関東地方や東海地方では、このあとも大雨のおそれがある。東日本では、土砂災害などに警戒。西日本でも落雷などに注意。あす朝にかけての24時間降水量は、関東甲信と東海地方でそれぞれ150ミリと予想されている。あさって朝にかけては、関東甲信で150ミリ、東海で200ミリの雨が予想されている。金曜日の朝にかけても、大雨のおそれが出ている。現在、東に高気圧、西に低気圧が[…続きを読む]

2025年7月12日放送 7:30 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(中継)
熊谷市では29のお店で雪くまを提供している。雪くまと認定される3つの条件は熊谷のおいしい水からできた氷・雪のようにふんわりした食感・オリジナルのシロップや食材。

2025年7月8日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
今季一番の猛暑となった東京都心。涼しく過ごせるはずのプールにも危険が。北海道も帯広は2日連続猛暑日に。熊谷と並ぶ36度超えとなっている。5か月前は町は雪に包まれていた。帯広では5か月まえはマイナス10度となっていた。わずか5か月で気温が50度近くあがった。帯広第七中学校では午前中授業となった。

2025年7月6日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
関東甲信は各地で真夏日となり、熱中症に注意が必要。首都圏では熱中症警戒アラートも発令中。

2025年7月3日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
きょうも関東甲信では猛烈な暑さとなり、日中の最高気温は熊谷で35.7℃、前橋で35.4℃などになり、都内では熱中症の疑いで44人が緊急搬送されうち2人が重症。あすの朝にかけて熱帯夜となり、あすも猛暑日のところがあり、適切にエアコンを使用するなど熱中症対策を呼びかけた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.