TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

羽田空港で七夕イベントが行われ、空港内の保育園に通う園児たちが願い事を書いた短冊を飾りつけた。空港を訪れた人が書いた短冊は、後日飛行機に載せて宮城県仙台市の大崎八幡宮に奉納される。群馬県前橋市の七夕イベントで飾られた短冊には「猛暑日、真夏日、少なめでよろしく」と書かれていた。前橋市はきょうも35度を超えた。きょうも列島の広い範囲で体温超えの危険な暑さになった。熱中症警戒アラートは今年最も多い21の都府県に発表された。京都市では正午過ぎ、社会科見学に訪れていた小学4年生の児童9人が熱中症の症状を訴え、3人が救急搬送された。京都市では最高気温36.5度、兵庫県豊岡市では37.9度と、近畿地方各地でことし一番の気温となった。観光PRをする信州上田おもてなし武将隊は、炎天下でのおもてなしのため服装が夏仕様になった。東京都心も2日連続で35度以上の猛暑日と記録した。東京消防庁によると、東京消防庁管内できょう午後3時までに、55人が熱中症で救急搬送された。港区はことし民間施設としては初めて東京タワーをクーリングシェルターに指定した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月2日放送 17:26 - 17:57 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
今日も各地で猛烈な暑さとなった。午後4時までの最高気温は、福岡・久留米と宮崎・加久藤で37.6℃を記録した。一方、各地で急な雷雨も。昼過ぎから夕方にかけて東北南部と関東北部では猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表された。これまでの雨で福島県と栃木県では土砂災害警戒情報が発表されている。

2025年7月2日放送 16:50 - 17:48 フジテレビ
イット!(ニュース)
今日も79地点で猛暑日が確認された。栃木県壬生町の小学校では児童が熱中症対策として、傘をさして登校している。傘を広げると丁度よい距離を保てる事からコロナ禍に始まった。最先端の暑さ対策が頭に傘をのせるスタイル。傘をおすすめした母親によると、五徳がついていて快適なのだという。一方、関西の小学校では教室に冷凍庫を設置している。児童の命を守っているという。熊本城で働[…続きを読む]

2025年7月2日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.くわしくッ
木原実さんが、環境省で「熱中症予防広報大使」に任命された。今後も、ニュースコーナーなどで熱中症対策を伝えるという。環境省は、公式LINEで地域ごとに熱中症関連の情報を発信している。

2025年7月2日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
きょうも西日本を中心に各地で危険な暑さとなっている。熱中症に警戒が必要。

2025年7月2日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
きょうも西日本を中心に気温が上がり、危険な暑さが予想されていて、引き続き熱中症への対策を徹底するよう呼びかけた。東北から近畿にかけては大気の状態が不安定になっている。今夜遅くにかけては局地的に雷を伴って非常に激しい雨が降る恐れがあり、低い土地の浸水などに注意が必要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.