ナビタスクリニック・久住医師が熱中症対策を解説。島本アナは寝具に冷感パットを使用している。首など太い静脈が通っている部分を保冷剤などで冷やすと熱中症対策に有効。熱中症対策でプールが中止になる学校も出てきているという。水の中だと汗が蒸発しにくく、熱が体内にこもりやすく、のどの渇きにも気づきにくい。クーリングシェルターは熱中症特別警戒アラートが発表されると開放される。東京タワーもクーリングシェルターに指定されている。
© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.