TVでた蔵トップ>> キーワード

「熱中症」 のテレビ露出情報

昨日東京都庁で行われていたのは、来月から罰則付きで義務化される職場における熱中症対策についての勉強会。 今日、全国150地点以上で真夏日の可能性がある中、定員の2倍以上の約400人が勉強会に参加した。職場における熱中症による死傷者数は去年この10年で最多の1195人。この事態を受け、厚生労働省は来月1日から企業に対し、熱中症のおそれがある人を早期に見つけ、報告する体制をつくることを義務化。さらに体を冷やして搬送するなど重篤化を防ぐ手順を定め周知することを求め、対策を怠った場合には6か月以下の拘禁または50万円以下の罰金が課される。去年業種別では最も熱中症による死傷者数が多かった製造業では対策を強化する企業もある。千葉市にあるプラスチック材料の工場では、真夏には工場内が40℃近くになることもあるという。これまでも熱中症対策を行ってきたが、今年の4月からはスマートウォッチを導入し、熱中症リスクを検知すると警告が出るようにしたという。また、熱中症の疑いがある作業員への処置の手順を全作業員に周知することも行ったという。義務化の施行を前に対策グッズを求める声も高まっている。
ワークマンでは、今年4月以降、空調ウェアなど暑さ対策グッズの売り上げが約3割増えているという。ペルチェベストは価格が1万9800円と高価格帯にも関わらず多くの企業がまとめて購入しているという。施行まで2週間を切った企業の熱中症対策義務化。今日以降熱中症リスクの高い天気となりそう。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
きょう、山梨県甲州市では最高気温37.1℃、茨城県筑西市では37.3℃を観測。東京都心では今年最高の35.8℃を観測した。熱中症の初期症状としてあらわれやすいのが頭痛。頭痛のときに市販薬を使うときに注意するのはアセトアミノフェンを選び、非ステロイド性抗炎症薬は避けた方がいいという。非ステロイド性の抗炎症薬は腎臓の血流が下がり腎不全になってしまう可能性があると[…続きを読む]

2025年7月8日放送 15:07 - 15:10 NHK総合
ニュース(関東甲信越)(ニュース)
現在の東京都心の気温は33.7℃、湿度は55%、風速は4.5m/s。

2025年7月8日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
東京都心35.8℃、ことし一番の暑さ。

2025年7月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(お知らせ)
情報カメラ 隅田川の映像を紹介、気温は34.2℃湿度55%できょうも熱中症に注意が必要と紹介した。

2025年6月17日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
昨日は上空に暖気が流れ込んだ影響で西日本を中心に厳しい暑さとなった。真夏日は420地点、猛暑日は22地点で観測。東京都内でも午前中すでに真夏日に。東京消防庁によるときのう午後9時までに熱中症搬送者数は42人。きょう都心で最高気温35度以上の場合、観測史上最も早い猛暑日となる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.