TVでた蔵トップ>> キーワード

「父島」 のテレビ露出情報

気象庁によると小笠原諸島は3月下旬ごろから高気圧に覆われて晴れる日が多く雨の少ない状態が続いている。きのうまでの60日間に降った雨の量は父島で42.5ミリと平年の20%ほど、母島で52.5ミリと平年の24%ほどにとどまっている。小笠原諸島では例年4月ごろから降水量が増え6月にかけて多い状態が続くもののことしは引き続き高気圧に覆われやすいと予想されている。少なくとも今後1か月ほどは雨の少ない状態が続く見込みだということで気象庁は水の管理などに十分注意するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月11日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー
昭和57年6月11日、小笠原諸島の南硫黄島で行われていた国の調査で絶滅が心配されていたオガサワラオオコウモリの生息が確認された。南硫黄島は東京の南およそ1300キロにある無人の火山島である。急な崖で囲まれ、これまで本格的な調査が行われてこなかった。このときの学術調査で小笠原諸島の父島ではほとんど姿を消した、オガサワラオオコウモリが生息していることが分かった。[…続きを読む]

2024年5月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
天気クイズ。気象庁が観測する紫陽花の開花の観測予測で最も南の場所は?

2024年5月19日放送 6:30 - 7:00 フジテレビ
はやく起きた朝は…(はやく起きた朝は…)
先日の放送で磯野貴理子がメジロとメグロの話をしたことを受けて、小笠原諸島の母島に住んでいる視聴者から届いたお便りを紹介。小笠原諸島は父島と母島が有人島だが、メグロは母島にしか生息していないという。母島にいるメグロの写真を送ってくれた。磯野がウグイスとメジロの同時撮影に成功した写真を紹介した。磯野がウグイスはホーホケキョの「ホー」の時に息を吸っている。鳥は哺乳[…続きを読む]

2024年4月24日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(オープニング)
小笠原・父島の様子を映し、全国的に晴れだという。杉村さんと萩谷さんを紹介した。

2024年4月14日放送 12:10 - 12:15 NHK総合
ニュース(関東・山梨・長野)(ニュース)
関東甲信は各地で夏日となる予想で、予想最高気温は講師で27度などとなる見込み。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.