TVでた蔵トップ>> キーワード

「牧之原市(静岡)」 のテレビ露出情報

静岡県牧之原市の佐野誠一さんは89歳のサーファー。80歳の時に始め世界最高齢サーファーとして去年ギネス世界記録に認定された。佐野さんは敬老の日のきのう新たに片足立ちに挑戦し残念ながら完璧にとは行かなかったが「これからの自分の課題」などと話した。サーフィンを始め年齢を気にしなくなったが今週90歳になるということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月20日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿知られざる静岡の200年企業「鈴与」
フジドリームエアラインズは2008年に静岡空港の開港に向けて設立された。航空会社の設立は学生時代グライダー部に所属した鈴木の夢だったという静岡空港の隣にあるFDAの訓練施設は立ち上げ当時周囲が反対する中で与平が導入したマシンがフライトシミュレーター。FDあのパイロットが訓練で使用するシミュレーターは操縦にあわせ機体の揺れなどを忠実に再現。その費用は40億円。[…続きを読む]

2024年6月14日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(静岡県牧之原市)
牧之原台地には約5000ヘクタールのお茶畑があり全国トップクラスのお茶産地。

2024年6月7日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
リニア中央新幹線建設促進期成同盟会の会議。知事たちが国やJR東海へ要望。岸田総理大臣にもお願い。リニアは静岡県の一部を通過するのみ。建設により大井川の水量に影響が出るのではないかという懸念などから川勝前知事は静岡県内の着工を認めてこなかった。茶畑に囲まれるように位置する富士山静岡空港。札幌や福岡などへの国内線や上海などへの国際線も乗り入れ1日約20便、年間5[…続きを読む]

2024年5月31日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビきょうのわんこ
静岡・牧之原市のとあるお宅で暮らしているのが、せんちゃん メス 1才11カ月。多頭飼い飼育の崩壊で保護され、生後6か月のときにやってきた。せんちゃんの日課は、小学生の息子を集団登校の集合場所までお見送りすること。

2024年5月26日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい(オープニング)
別所哲也が静岡の島田市大井川へ。蓬莱橋は木造歩道橋としては世界一長い橋で島田市のシンボル。明治時代からお茶栽培の農道としても使用され通行料を払ってわたっている。別所はそこから見える大井川の景色を楽しんだ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.