TVでた蔵トップ>> キーワード

「猛暑日」 のテレビ露出情報

西日本各地で火球が観測された。気象予報士・防災士・蓬莱大介は「九州付近に落ちたが、大阪や名古屋でも見えた。宇宙空間にある数mm~数cmの塵が大気圏内に入って50~100kmの間で燃えている状態。燃えカスが地面に落ちてくると隕石になる」と解説した。
北日本では青森県、秋田県で雨量が多くなっている。青森・十和田市休屋では観測史上1位の228.5ミリを観測。秋田・仙北市桧木内では236.0ミリを観測し、8月の雨量の約8割の雨が降った。日本海からの非常に湿った空気と北から涼しい空気がぶつかって同じところで雨雲が発達した。昨夜から雷を伴って大雨が降り続いた。北秋田市辺りに活発な雨雲が通過中。青森・弘前市の様子を中継映像で伝えた。秋田・仙北市では桧木内川が氾濫し緊急安全確保が出ている。土砂災害警報情報が北海道・宗谷地方、秋田県、青森県に出ている。避難指示で出ているところもある。現在も雷を伴った激しい雨が各地で降っている。東京都内、西日本の山沿い、熊本も雷を伴って激しい雨が降っている。東北は真夜中の大雨に警戒が必要。青森県、秋田県は1時間に50ミリの激しい雨が降る可能性がある。多い所であす昼までの24時間に青森県と秋田県で150ミリ、岩手県で120ミリの雨量が予想されている。今夜、停電の備えや自治体の情報・交通情報の確認をしておく。裏山がある家は垂直避難、山や崖から離れた部屋に避難する。熊本の雨は夕方までがピーク。
きょうの最高気温は埼玉・鳩山で38.1℃、名古屋で38.0℃を観測。大阪は35.9℃で1週間連続の猛暑日。札幌は33.1℃、那覇は31.9℃と、今年は沖縄より北海道の方が暑くなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月20日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
東京都心の最高気温は35.1℃。おとといのお盆休み明けから3日連続で猛暑日を記録。西日本から東日本にかけては高気圧で覆われ、埼玉・鳩山で38.1℃、愛知・名古屋では38.0℃と危険な暑さとなった。

2025年8月19日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
きのうは最大9連休となったお盆休み明けだったが、全国で155の地点が猛暑日となった。東京都心は今年一番に並ぶ37℃を記録した。同じく体温超えとなった埼玉県熊谷市では、熱中症患者が続出した。埼玉県では49人が熱中症の疑いで救急搬送された。暑い環境からほんの数日離れただけでこれまでの“暑さ仕様”の体がリセットされてしまうため、休み明けの職場環境に対応する体づくり[…続きを読む]

2025年8月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
8月後半に入っても厳しい残暑が続き、きのうは全国120地点以上で猛暑日となった。話題を呼んでいるのが体を冷やすサウナ。東京の富岡八幡宮で江戸三大祭の一つ「水かけ祭り」が行われたきのう、東京都心の最高気温は34.8℃。各地で厳しい暑さとなる中、休みを満喫しようとする人たちも。東京ディズニーランド(千葉・浦安市)の入場ゲートでは一気に人が中へ。東京サマーランド([…続きを読む]

2025年8月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,ニュースのその後を追セキ 追っかけTIME
今年は史上最も暑い夏を更新しそうだ。ナイトプール、ナイト農場、ナイトテーマパークなど既にビジネスシーンでは「ナイト」が当たり前になっている。現在、びしょ濡れになって楽しめるイベントを実施中の東京ディズニーリゾートだが、今年はさらに気温が下がり始める時間から楽しめるチケットを夏休み期間のみ毎日販売している。「猛暑で出かける時間の変更をした事ある?」というアンケ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.