今日2月22日は、猫の鳴き声「にゃんにゃんにゃん」の語呂合わせで猫の日。6匹の猫が暮らす埼玉県行田市の神社には、猫をあしらった期間限定の御朱印を求めて多くの人が訪れている。行田市の前玉神社には10年余り前に1匹の猫が迷い込み、今では合わせて6匹が神社や宮司の自宅に住み着いて多くの猫好きの人たちが参拝に訪れる。毎月22日にはこのうちの1匹の姿をあしらった御朱印を授けているが、2月22日の猫の日には6匹すべての猫の姿が入った期間限定の御朱印が配られている。御朱印には近くにある古墳群にちなんで猫が発掘された鉄剣を抱えたり、はにわと並んでポーズを取ったりする愛らしい姿があしらわれていて、多くの人が求めていた。境内に6匹のうち2匹が姿を見せ、参拝者は写真に撮ったり背中をなでたりしていた。神社では混雑を避けるため、2月22日付けの御朱印を今月25日まで授けるほか、郵送でも受け付けている。