TVでた蔵トップ>> キーワード

「X」 のテレビ露出情報

きょう午前、国会内で自民党、国民民主党の幹事長らが会談。経済対策や税制など政策案件ごとに両党で協議していくことで合意。自民党・森山裕幹事長は「来年度予算の問題も税制を含めてできるだけそのことを政策に生かせるように協議していきましょうということで合意できた」。自民党は少数与党となったことを踏まえ、こうした政策協議を通じ野党側に予算案の審議への協力を求めていく考え。しかし、国民民主党側はそう簡単に自民党側の狙いに乗る気はなさそう。国民民主党・玉木代表は自身のXで「103万円の引き上げができなければ我が党は予算にも法案にも賛成できません」。国民民主党は衆院選でも「手取りを増やす」政策を実現すると訴える。なかでも「103万円の壁」引き上げに強いこだわり。
争点となるのは年収「103万円の壁」の引き上げ。パート勤務者には朗報。103万円を超えると所得税がかかるため、勤務時間を抑制。社長からも歓迎の声。五味社長は「うちの方も助かります」などと話す。恩恵はパート勤務者以外も。働く人の手取りが数万円から数十万円増える可能性がある。178万円まで引き上げるとほとんど人の手取りが増える。年収300万円の単身の場合、片働き家族の場合の例を紹介。大半の納税者に恩恵がある。ただ懸念の声もある。自民党幹部は「高所得者優遇でバラマキだ」としている。玉木代表のSNSの内容では、年収が高い人ほど恩恵が大きくなる。また財源の課題もある。政府試算によると、年収の壁178万円に引き上げると7兆6000億円の税収減(国、地方の合計)。財務省関係者は「国庫に大変大きな穴が開く」と話している。玉木代表は財源について「ある意味増えすぎて税収をお返しする」と話した。自民党・小野寺政調会長は「広く多くの意見を聞く中で政策に反映するというのが選挙の1つの結果。謙虚にやっていきたい」。どこまですり合わせられるか、少数与党は予算成立に向けて苦渋の決断が続きそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月27日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民、公明、国民民主の3党は、「年収103万円の壁」をめぐり税制調査会の幹部が協議したが、合意に至らなかった。3党協議で与党側は「年収103万円の壁」について、年収850万円以下の人は年収に応じて非課税枠を最大160万円まで引き上げる案を改めて示した。所得制限に反対する国民民主党は「検討はするが賛成するのは難しい」と伝えた。また、玉木議員は与党案についてXに[…続きを読む]

2025年2月11日放送 21:00 - 21:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
「年収103万円の壁」の見直しなどに取り組む国民民主党は、きょう党大会を開き、手取りを増やす政策を引き続き最重要課題に位置づける新年度の活動方針を決定した。東京都内で開かれた党大会には、党所属の国会議員や地方議員など、400人余が出席した。国民民主党・古川代表代行は「手取りを増やす経済政策の実現をはじめ、政策実現のためには、党がもっと大きくなること、もっと仲[…続きを読む]

2025年1月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
国民民主党・玉木議員は世界の政治経済のリーダーの集まるスイス・ダボス会議に招待され、103万円の壁引き上げについて説明を行った。玉木議員は「欧米各国も働く人たちの手取りを増やす制作を重視している」としたが、日本の閣僚についてはすぐに帰ってしまった・言及し通常国会の時期と重なることがあるができるだけ参加するべきと振り返った。

2024年12月22日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(日曜報道 THE PRIME)
19日、与党は日本維新の会と教育無償化の政策についての議論を開始。日本維新の会・前原誠司共同代表は予算案賛成の可能性を示唆した。現在、衆議院で過半数を割り込む自民党はこれまで28議席を持つ国民民主党との政策合意を進め、予算案の過半数超えを目指していた。しかし38議席を持つ維新が賛成に回れば国民民主が反対しても過半数を確保できることに。国民民主が主張する178[…続きを読む]

2024年12月21日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
衆院選から約2か月。自民党・萩生田光一元政調会長が今週、弁明の場に出席した。安倍元総理の最側近だった萩生田氏。旧安倍派の幹部“5人衆”の1人であり、唯一、政治とカネの問題を巡る「政治倫理審査会」に出席していなかった。自民党の派閥が開く政治資金パーティーを巡る裏金事件。旧安倍派では、所属議員や秘書がパーティー券を企業や団体などに販売。その売上金を派閥に納めてい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.