TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木雄一郎代表」 のテレビ露出情報

年収103万円の壁をめぐる3党協議があす再び始まる。おととい、テレビ番組で、自民党の小野寺五典政調会長が、日本国民の6割は納税していない、税収が減れば、その人達を支援する予算もなくなってしまうと発言。国民民主党の玉木雄一郎代表は、4割の税金を払っている人々をほったらかして、さらに負担をかけていいのかなどと反論。小野寺政調会長は、きのうテレビ番組で、財源について国民民主党側から提案するべきだと主張した。別の番組で、国民民主党の古川元久代表代行は、土地の資産価値に応じて課税される地価税を持ち出した。地価税は、バブル期に、地価高騰を抑制するために施行された法律で、路線価などから算出した地価に0.2%を課税していた。個人などの基礎控除は15億円で、住宅用地や公共目的で使用される土地などは非課税だった。初年の税収は5290億円。2年目には税率が0.3%に引き上げられた。バブル崩壊とともに、地価が下落し、1996年には税率が0.15%に引き下げられ、98年以降は課税を停止している。古川元久代表代行は、東京の地価はバブル期を超えているとし、3党協議で、「例えばこんなのも考えたらどうか」と内々に言ったと明かした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党が一昨日の両院議員総会で総裁選の前倒しの是非を確認することを決めたことを受け、自民党・田村憲久元厚労相は「日曜報道 THE PRIME」で、総裁選を実施するかどうか早く決定すべきだという考えを強調。田村氏は、石破総理お辞任や総裁選前倒しを求める声が多かった総会の意見は「非常に大きい」と述べた。国民民主党・玉木代表は「自民党は体制を早く固めてほしい」など[…続きを読む]

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
石破総理と立憲・野田代表の急接近について。室井さんは「自民と立憲の大連立は難しいと思う。選挙区調整が難しい」などと話した。また「今は衆参で少数与党なので次の総裁になる人はどこと連立を組むかが重要になってくる。小泉進次郎さんは玉木さんや維新の藤田さんと関係は良好。一方で高市さんや小林さんは保守系なので野党との連立は難しい」などと話した。河野さんは「個別の政策で[…続きを読む]

2025年8月10日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(エンディング)
エンディング映像。

2025年8月10日放送 7:00 - 7:30 フジテレビ
ボクらの時代(番組宣伝)
「日曜報道 THE PRIME」の番組宣伝。「石破首相続投を容認?不満? 自民 田村元厚労相×国民 玉木代表 激論」など。

2025年8月8日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
林官房長官は米側内部の事務処理にあたって日米間の合意に沿っていない内容の大統領令が発出され、適用が開始されたことは極めて遺憾とした。林官房長官は大統領令の修正を速やかに行うようアメリカ側に求めていく考え。一方、立憲民主党の野田代表は会見で政府の対応を批判した。野田代表はさらに今後国会で閉会中審査を開催し、議論すべきとの考えを示した。また国民民主党の玉木代表は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.