TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木氏」 のテレビ露出情報

去年の衆院選以降、存在感を増す国民民主党。その勢いは今日の党大会にも現れていた。会場には党員以外の一般客席約120人分を用意。2倍近くの応募で抽選となった。党大会では手取りを増やすことを前面に押し出した活動方針を採択。そんな党の勢いに水を差す形となっているのが党の顔だった玉木氏の女性問題。現在、役職停止中の玉木氏はこの日壇上であいさつを行う場面はなかった。年収の壁を巡り今後、鍵を握ることが予想される玉木氏は「一丸となって頑張ろうという激励をいただいたと思っている。今はしっかりと改めて自らを振り返りながら更なる統制の拡大に向けた思いや政策に磨きをかけていく時期だと思っている」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月11日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
今日、国民民主党は東京都内で党大会を開き、「手取りを増やす」を最重要課題とした来年度の活動方針などを採択した。国民民主党は去年の衆議院選挙で議席を4倍に増やした。玉木代表(役職停止中)も少しずつ拡大してきたと党大会への手応えを口にした。国民民主党はいわゆる「103万円の壁」を178万円まで引き上げることを求めていて、与党側との交渉次第で来年度予算案に賛成する[…続きを読む]

2025年2月11日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
国民民主党はこのあと党大会を開き、今後1年の活動方針などを決める予定。きょう採択する活動方針では、躍進した去年の衆議院選挙でも掲げた手取りを増やすことを引き続き前面に打ち出す見通し。ただ党内からは「このまま夏の参院選まで支持を保てるか分からない」といった声も聞かれ、有権者からは年収103万円の壁を巡る与党との協議の行方が注目されている。党大会では古川代表代行[…続きを読む]

2025年2月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
国民民主党はこのあと党大会を開き、「年収103万円の壁」について更なる引き上げを目指すことなど来年度の活動方針を決定する。ある幹部は「年収の壁の交渉で国民の信頼を得られないと選挙で勝てない」と焦燥感を持っている。与党との交渉は山場を迎えているが、公明党の斉藤代表は「手取りを増やすための改革も重要だ」として、去年末に示した123万円よりも更なる引き上げの可能性[…続きを読む]

2025年2月11日放送 7:00 - 7:25 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
「年収103万円の壁」の見直しをめぐっては、政府与党が所得税の控除額を123万円にする方針に対し、国民民主党は178万円まで引き上げるよう求めていて、控除額が焦点となっている。国民民主党からは、生活保護費の支給額を念頭に「控除額を少なくとも156万円程度に引き上げるべき」とする意見が出ている。国民民主党・玉木雄一郎氏は「最低でも生活保護の給付水準ぐらいないと[…続きを読む]

2025年2月11日放送 6:00 - 6:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
「年収103万円の壁」の見直しをめぐっては、政府与党が所得税の控除額を123万円にする方針に対し、国民民主党は178万円まで引き上げるよう求めていて、控除額が焦点となっている。国民民主党からは、生活保護費の支給額を念頭に「控除額を少なくとも156万円程度に引き上げるべき」とする意見が出ている。国民民主党・玉木雄一郎氏は「最低でも生活保護の給付水準ぐらいないと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.