TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木代表」 のテレビ露出情報

政治家の発言を映像に文字をのせて編集する政治系切り抜き動画。その選挙や政治への影響力は無視できなくなってきているといわれている。今月16日の千葉県知事選挙では、演説会場でJカメラを回すユーチューバーの姿も見られた。一部の政治家のYouTubeでも切り抜きが認められているほか、昨年の衆院選の期間中に再生された選挙関連の動画の再生回数約2億7000万回のうち政治系切り抜き動画が約3割を占めていた。取材を受けたユーチューバー(30代)はおととし会社を辞め、切り抜き動画を本業にして毎日16時間ほど動画制作をしているという。一方で、ネットでは切り抜き動画のバイトも募集されていた。東京大学の鳥海不二夫教授は「アテンションを集めることによって動画の再生回数を増やすことが動画配信者にとってのメリットなのは社会的にはデメリットになっている」と話した。また鳥海教授はフィルターバブルを認識したうえで、動画サイトと向き合う必要があると指摘した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月10日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
物価の高騰が続く中、米やガソリン価格に関する政策などをめぐって各党の幹部から発言が相次いだ。小野寺政調会長は米の高騰について「もう何ヶ月もたっているのに市場にでているのは全体の3割しかない。週明けしっかりやっていく」などと話した。立憲民主党ののだ代表はガソリン税の暫定税率を7月から廃止する法案を、野党と連携して今国会で成立させたいという考えを示した。国民・玉[…続きを読む]

2025年5月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
消費税の減税または廃止を求めている野党各党。野党第1党・立憲民主党の野田佳彦代表はこれまで減税に積極的ではなかったが、先月25日に一転。野田代表は自身を「社会保障と税の一体改革を推進した当事者」とし、「これまでと一貫性・整合性のある政治判断をしたい」としている。

2025年5月6日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
国民民主党・玉木代表が昨日、消費税について一律で減税すべきとの考えを強調した。玉木氏は「原則1年間食料品の消費税率をゼロ」にする立憲案について、「かえって飲食店の負担になる」と述べるとともに「1年と言わず景気に合わせて税制を変える方が現実的だ」と指摘した。また消費税の納税を巡るインボイス制度の廃止を目指す立場から「税率が複数あるとインボイスをなくせなくなる」[…続きを読む]

2025年5月5日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
国民民主党の玉木代表は東京・秋葉原の街頭演説のあと記者団の取材に応じ、食料品の消費税率をゼロにするべきだという立憲民主の案について「1年と言わず景気に合わせて税制を変える方が現実的」と指摘した。また、インボイス制度の廃止を目指す立場から「税率が複数あるとインボイスをなくせなくなる」として一律で税率を下げるべきだとの考えを改めて示した。

2025年5月1日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23voice23
物価高が続くなか、与野党双方から消費税の減税を求める声が高まっている。立憲民主党は夏の参院選の公約に「食料品の消費税ゼロ」を盛り込むと表明するなど、野党各党が減税を主張。自民党内からも減税を求める声が上がっているが、石破総理は慎重姿勢。街の人からは「減らしたところで財源はどこから?」「減税するなら議員の数を減らしたほうが良い」などの声。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.