TVでた蔵トップ>> キーワード

「玉木代表」 のテレビ露出情報

衆議院解散のトリガーとなりうる内閣不信任決議案は提出されるのか。そのカギを握るキーマンは立憲民主党・野田代表。少数与党国会で野党第一党の立憲が提出し、野党がまとまれば可決・解散に繋がる可能性がある「不信任案」。野田代表は「私も解散権を行使したことがあるので。安倍当時の総裁との党首討論の中で解散を決断しましたが、議場で解散するとみんな万歳するじゃないですか。あの万歳をする気には全くならなかった。400数十人(の議員)をクビにする話なので」などと話した。他の野党などからも提出を求める声があがる中、判断のポイントについて聞くと「(提出に)大義があるかどうかでしょう。すべての選挙を通じで物事が前進するかしないのか、国難とおっしゃるわけですからそでもわからないので、そういうのも含めて判断材料として党首討論もやらないといけないと思うし、むしろ党首会談もよびかけてほしいと思いますけど」と話した。あすの党首討論や関税交渉などの結果を踏まえ、「自分で冷製に判断したい」と静かに語った。もし不信任案が提出された場合、他の野党は賛成するのかしないのか。事実上の会期末まであと10日、不信任案を巡る野田代表の判断がいま注目されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
トランプ関税の影響について。日米関税協議では、日本からアメリカへの輸出品にかかる相互関税を15%にすることで合意して今月7日から適用される。東京商工リサーチの調査によると回答した企業の6割近くが、業績にマイナスの影響を与えると答えている。さらに約3割の企業が来年度の賃上げに影響すると応えるなど、ボーナスの増額やベースアップを見送ることなどを考えている企業が多[…続きを読む]

2025年8月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
きょう召集された臨時国会には、参院選で初当選した注目議員が勢揃いした。結成から2か月で議席を獲得したチームみらい。安野は「我々みたいなスタートアップ政党が国政の現場に入っていって旧態依然とした業界を変えていきたい」などと話した。注目を集めたのは参院選で大躍進した参政党の14人の新人議員。報道陣が殺到したのは塩入清香議員。東京選挙区で2位当選した。塩入議員は「[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
一昨日の自民党両院議員懇談会は、約4時間半に渡って行われ、石破総理への辞任要求が相次いだ。しかし、石破総理は続投の考えを維持している。野党からは「往生際が悪い」などの声が出ている。昨日、自民党は、両院議員総会を開く方針を固めた。開催を求めていたのは、石破総理の辞任を求める中堅・若手議員だが、自民党幹部は「両院議員総会は総裁の辞任などを決議する場ではない」など[…続きを読む]

2025年7月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党は役員会で党内から開催を求める意見が相次いだ「両院議員総会」を来週後半にも開催することを決めた。森山幹事長は、総裁選の前倒しを総会で決められるか問われ、「そこは非常に複雑になっていてこれは逢沢総裁選挙管理委員長かな」と述べた。両院議員総会は党大会に次ぐ正式な意思決定機関で、党の運営や国会活動における特に重要な事項を審議・決定する。旧茂木派の笹川農林水産[…続きを読む]

2025年7月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党は役員会で党内から開催を求める意見が相次いだ「両院議員総会」を近く開催することを決めた。森山幹事長は、総裁選の前倒しを総会で決められるか問われ、「総裁選などは総裁選管理委ということになると思う」と述べた。石破首相は「逃げずに説明するということに尽きる」としている。野党からは「往生際が悪い」「早く方向性を決めて落ち着いてもらいたい」などの声が出た。
[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.