TVでた蔵トップ>> キーワード

「珠洲市(石川)」 のテレビ露出情報

井ノ原快彦の隣にあったカプセルトイを回すと、中から貝殻などで作られたグッズが出てきた。このグッズは能登から取り寄せたという。「道の駅 大谷海岸」には能登の特産品を販売するコーナーがある。1月には紹介したカプセルトイを設置。このカプセルトイは能登の小・中学生が作ったものだった。珠洲市に大谷小中学校というのがあり、生徒から「大谷地区」「大谷海岸」と同じ字を書くので置かせてもらえないかとメールがきたという。設置して2日かからず完売したという。能登半島地震で大谷小中学校の被害は甚大、町外への避難も相次ぎ、23人いた小中学生は5人に減った。その5人が地元で拾った貝殻などを使ってカプセルトイを使って販売を始めた。
気仙沼のNPO「まるオフィス」が能登の高校生たちを招待した。気仙沼市内を案内して回ったり、街作りに関わった人たちと話す機会もあった。岩槻佳桜さんらもボランティア活動をしている。岩槻佳桜さんらは珠洲市立正院小学校を訪れ、子どもたちの学習をサポートした。東日本大震災の後、小学生だった岩槻佳桜さんは同じサポートを受けていた。
能登から中継。今の状況について柳田尚利さんは「やっと公費解体が進んでつぶれた家が見えなくなってきて応急復旧でも道が平らになってきたところ。人口の流出が止まらない」などと話した。南野陽子は「」もどかしい思いがすごい時期だと思う。とにかくちゃんと交流できならいいなと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月25日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.Dotti Dotti
上田晋也さん・水卜麻美さん・羽鳥慎一さんが今年の「24時間テレビ48-愛は地球を救う-」で総合司会を努める。石川県出身の浜辺美波さんは珠洲市を訪問し、やす子さんは児童養護施設の支援活動を行っている。今年のチャリTシャツは「名探偵コナン」で知られる青山剛昌先生がデザインを行っている。上田さんは去年の24時間テレビを終えると羽鳥さんからあることを言われたという。[…続きを読む]

2025年4月25日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
24時間テレビの総合司会は上田晋也、羽鳥慎一、水卜麻美。テーマは「あなたのことを教えて」。チャリTシャツのデザインは名探偵コナンの生みの親青山剛昌先生。デザインの原画をみせてくれた。令和の子どもたちへの思いをこめたデザイン。チャリティーパートナーは浜辺美波。キリコ祭り復活になるためのみなさんを取材した。24時間テレビ48「あなたのことを教えて」は8月30、3[…続きを読む]

2025年4月21日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース金沢局 昼のニュース
能登半島地震と豪雨災害で大きな被害を受けた珠洲市で警察署の体制が手薄になる早朝に地震が起きたという想定で初動対応の訓練が行われた。

2025年4月15日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
能登半島地震で珠洲市から岡山に避難してきた達美也子さん。避難先では、珠洲焼に近い製法の「備前焼」の職人を目指している。研修施設の卒業制作では人と縁をテーマにしたオブジェを制作。

2025年4月13日放送 10:05 - 10:50 NHK総合
明日をまもるナビ(明日をまもるナビ)
フジテレビ・高崎アナのプレゼンは「東日本大震災を知らない世代に伝えたい」。高崎アナは福島・楢葉町で自宅を津波で失った男性を取材。浪江町では現在語り部をしている女性を取材した。珠洲市で出会った70代の女性の言葉に心を動かされたという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.