TVでた蔵トップ>> キーワード

「環球時報」 のテレビ露出情報

中国を訪問しているプーチン大統領が、ロシアと隣接する黒竜江省・ハルビン市に到着。中国と経済的な関係を強化したい狙いがあるとみられる。中国共産党系の「環球時報」はきのうの首脳会談について「全世界が注目した」という見出しとともに「中露関係の発展は世界の平和と反映に有益」と大きく報じた。両首脳はきのうの会談後、習主席の執務室がある中南海を散策し、友好ムードをアピールした。その中で習主席はウクライナ侵攻をめぐり「国際和平会議の開催を支持する」とあくまで中立な立場を強調している。きのう北京に到着したプーチン大統領は過密日程を終え、きょう未明にハルビン市に到着。きょうは中国・ロシアなど1,400以上の企業が出展する博覧会にプーチン大統領自ら出席予定。一方、アメリカ・国務省のパテル副報道官は16日、「中国がヨーロッパと良好な関係を築きたいと望みながら、ヨーロッパの安全保障にとって最大の脅威を支援することはできない」と述べ、中国とロシアの関係強化を牽制した。きのう署名した中露の共同声明の中で「アメリカ」という言葉が10回以上出てきていることから、中国側としてはアメリカ中心の秩序ではなく「中国主導の新たな秩序を目指す」とした形。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
中国人民解放軍は、台湾周辺での軍事演習をきのうに続ききょうも実施すると発表。中国人民解放軍の東部戦区によると、きょうの演習は台湾海峡の中部と南部で行われ、「識別」「駆逐」「差押」の訓練を重点的に行うとしている。演習は「海峡の雷鳴−2025A」と名付けられている。昨日から始まった演習について中国共産党系の環球時報は解放軍の悪魔払いは頼清徳を一喝するという社説を[…続きを読む]

2025年3月4日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
トランプ大統領は、中国に新たに10%の追加関税を課す大統領令に署名した。中国に対しては先月4日から10%の追加関税を課していて上乗せされる関税は合わせて20%になる。これに対して中国はアメリカに報復関税を課す見通し。中国共産党系のメディア環球時報はアメリカ産の農産物が報復関税の対象になると伝えている。中国は、第1次トランプ政権で関税が引き上げられ農産物の輸入[…続きを読む]

2025年1月23日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
東京電力福島第一原発にたまる処理水の海への放出を巡って中国共産党系のメディア「環球時報」は22日、政府機関からの情報だとして「中国の専門家が去年10月に原発周辺で採取した海水のサンプルからは放射性物質の濃度に異常はみられなかった」と伝えた。日本政府は処理水の海洋放出を受けて中国が停止した日本産水産物の輸入について早期の再開を求めていて、中国側の対応が進むかど[…続きを読む]

2025年1月23日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
中国共産党系のメディア「環球時報」は、福島第一原発の周辺で採取した海水のサンプルの中国の専門機関による分析が完了し、放射性物質の濃度に異常が見られなかったと報じた。環球時報は海水サンプルの分析では、セシウムなどの放射性物質の濃度に異常は認められず、「海洋放出が周辺海域の海洋生物に影響を与える兆候はない」と専門家の見解を記している。中国はおととし、処理水放出を[…続きを読む]

2025年1月23日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
中国共産党系メディアの環球時報は、国際原子力機関(IAEA)や中国などの専門家が、去年10月に福島第一原発周辺で採取した海水のサンプルを検査した結果、放射性物質の濃度に異常がなかったと報じた。中国は去年9月に、中国側の安全検査などを条件に日本産水産物の輸入規制を段階的に緩和する方針で合意していて、先月には日中の専門家による対話が北京で開催されていた。環球時報[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.