TVでた蔵トップ>> キーワード

「甲府(山梨)」 のテレビ露出情報

この暑さの中、開かれている夏の全国高校野球の地方大会。きのうの甲府市の試合では水分補給を呼びかけていた。山梨の大会では独自の基準を設けて熱中症対策を進めている。気温や湿度などから算出される暑さ指数に応じて試合の中止などを協議。指数が27程度だったきのうは、5回が終わったところで休憩を取った。凍らせてシャーベット状にしたドリンク「アイススラリー」。山梨県では、すべての試合で選手や審判のために用意しているという。さらに応援する人にも新たな対策。スタンドの一角にクーラーがある休憩スペースが設けられた。球児たちの熱中症対策。香川県では気温の高い時間帯を避けるために開会式の開始を午後5時に。宮崎県では冷房が効いた部屋で休むクーリングタイムを導入。NHKが47都道府県の高校野球連盟に取材したところ、ことしから導入された熱中症特別警戒アラートが発表された場合、全体の8割以上は何らかの対応を取るとしている。このうち7つの連盟はその日の試合を中止し順延するとしている。熱中症対策に詳しい専門家の早稲田大学・細川由梨准教授は「ルールを介した運動量の調整、時間の調整、そのあたりはすごく有効。緊急時の対応プランに関する認識を運営側、参加者側が共有することが必要」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月8日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
大分県日田市は38℃を越えている。北海道帯広市も36℃を越えている。山田ルイ53世は「山梨では水位が下がっているそうだ。」等とコメントした。蓬莱大介は「新燃岳で噴煙が上がっている。PM2.5の被害が出ている。今日、南から湿った空気が流れ込んでいる。明日、三重県等では雨になる予想。金曜日は海風が入り気温が27℃になる予想。西日本等では戻り梅雨の予想。」等とコメ[…続きを読む]

2025年7月8日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
気象予報士森さんが解説。きのうの最高気温は東京は初めて猛暑日、名古屋などでも37℃まで上がり岐阜・多治見は今季全国最高38.8℃、関東や西、東北や北海道・帯広でも猛暑日で地点数が今年最も多い210地点だった。きょうも気温が上がり、東京36℃、甲府37℃などとなっている。現在11時半の気温は東京34.6℃、各地とも上がっている。熱中症警戒アラートが28都道府県[…続きを読む]

2025年7月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
きょうは東京都心で今年初めて35℃以上の猛暑日となるなど、関東甲信の各地で猛烈な暑さとなった。東京消防庁によると、きょう都内では午後3時までに74人が熱中症の疑いで救急搬送された。あすも猛烈な暑さが続く見込み。あす、熱中症の危険性が高くなるとして、東京(23区・多摩地方)、神奈川、山梨には熱中症警戒アラートが発表されている。一方、関東甲信は局地的に雨雲が発達[…続きを読む]

2025年7月6日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
あすも危険な暑さが予想される。適切にエアコンを使用し水分・塩分などを補給し熱中症対策に徹底。

2025年7月6日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
きょうも西日本や東日本を中心に気温が上がり、午前中から35℃以上の猛暑日となっているところもある。引き続き、熱中症への対策を徹底するよう呼びかけた。また、各地で熱中症警戒アラートが発表されている。一方、西日本や東日本の山沿いを中心に大気の状態が不安定になる見込みで、急な強い雨や落雷、突風、ひょうに注意が必要。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.