TVでた蔵トップ>> キーワード

「甲斐なつき」 のテレビ露出情報

きょうで終戦から79年。戦没者を悼み、平和への祈りが各地でささげられた。被爆地・広島では、核兵器のない世界へ願いを込めた。東京都内で行われた政府主催の全国戦没者追悼式。遺族など約4000人が参列。新型コロナの感染拡大以降、5年ぶりにすべての都道府県から遺族が参加。天皇陛下は「過去を顧み、深い反省の上に立って再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願い戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、全国民と共に心から追悼の意を表し、世界の平和と我が国の一層の反っ点を祈ります」と述べられた。戦争を直接知る世代が少なくなる中、その記憶を受け継ごうと、若い世代の姿もあった。遺族の最年少は3歳。祖母や母親とともに参列。祈りは夜になっても続いた。戦争を経験した人も、経験していない若い世代も、思いを同じにする一日だった。私たち一人一人が、戦争の記憶を受け継いで、平和を願い、考え続けることが大切。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月15日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
高校生平和大使・津田凛は「被爆者の方々がおっしゃったそのままで伝えること、それが語り継ぐ意味になるのかな」とコメント。高校生平和大使・甲斐なつき、ノルウェーの高校生のコメント。ノルウェー・オスロ、羽田空港の映像。

2024年12月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
ノルウェーで行われた日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)のノーベル平和賞の授賞式に出席し、帰国した高校生平和大使が会見を開いた。会見では現地のイベントで高校生平和大使の紹介した時のことを振り返った。都内、オスロの映像。高校生平和大使・津田凛さん、甲斐なつきさんの会見。

2024年12月14日放送 19:00 - 19:32 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)のノーベル平和賞の授賞式に出席した被爆者で医師・朝長万左男さんはきょう夕方、帰国してから初めて講演会に登壇した。「若者世代の動きが非常に重要になる」などとコメントしていた。
日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)のノーベル平和賞の授賞式に出席した高校生平和大使の代表4人も帰国し会見を開いた。長崎県の津田凛さんは、現[…続きを読む]

2024年12月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
ノーベル平和賞の授賞式の演説で日本被団協の田中熙巳さんが若い世代への継承を期待する事を述べた。高校生平和大使の島津陽奈さんらも授賞式に出席した。
萩谷麻衣子は「被爆者は自らの経験を語り続けてきたと思う。次世代に残すのは国の役割だ。」等とコメントした。杉村太蔵は「このメッセージを受け止めて欲しい人達に届かない現状がある。」等とコメントした。

2024年12月9日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
ノーベル平和賞の授賞式に出席するため、日本被団協の代表団がノルウェー・オスロに到着した。オスロ空港に8日到着したのは、日本被団協・田中煕巳代表委員や、各地の被爆者など約30人。授賞式で、田中煕巳代表委員は自身の被爆体験や核兵器の廃絶などを訴える予定。代表団の到着に先立ち、核兵器廃絶を求める署名を国連に届ける活動をしてきた「高校生平和大使」のメンバーもオスロに[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.