TVでた蔵トップ>> キーワード

「登米市(宮城)」 のテレビ露出情報

塩を摂取すると血管の内外で塩分濃度の差が生まれる。すると、血液の高い塩分を薄めるように外側の細胞から血管内へ水分が侵入。結果、血液の量が増えることで圧力が高まり、血管を押し広げてしまう。これが高血圧。WHOは塩分摂取量について一日5g未満を推奨している。しかし、塩の量を変えずに高血圧になるリスクを減らす方法がある。それは野菜を摂取すること。宮城・登米市では健康診断でナトカリ比の数値が示される。ナトカリ比とは「ナトリウム(塩)」「カリウム」の比率。つまり、塩をカリウムの何倍取っているかを示す値。ナトカリ比が低い人ほど血圧が低いということが分かっている。WHOが推奨している一日あたりのカリウム摂取量は約3500mg。しかし、日本人の摂取実態は1200mg不足している。
野菜を食べてもらえない問題は、実は長年、多くの研究者たちを悩ませてきた。その一人が栄養学を専門とする奥田教授。奥田教授は弁当にある工夫を凝らすことでカリウム不足を克服した。それが肉。脂身の少ない肉もカリウムが豊富。野菜だけにこだわらず、いつも食べているソーセージを鶏むね肉に代えることでカリウムを増やした。
血圧にお悩みの人たちに、カードを使ったカリウム増加生活・カリ活をやってもらった。期間は2週間。結果、10人中8人の血圧が下がった。被験者たちは、このカリ活について「楽しい」などと話した。やることは食事を増やすだけ。高血圧対策に苦しむのではなく、楽しむことができていた。カリウムの取りすぎについては腎臓に心配がある人は必ず医師に相談すること。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
今夜列島に接近している台風9号。明け方にかけて、関東に最も接近する見込み。とくに千葉や茨城は暴風域に入る可能性があり、警報級の雨や風となる恐れがある。土曜日に予想される24時間の雨の量は多いところで関東で80mm、東北で120mm。
強い太陽が照りつけたのは三重・桑名市。最高気温40.4℃を観測し、全国で最も暑い一日になった。国内で3日連続40℃超えを観測[…続きを読む]

2025年8月1日放送 23:58 - 0:43 TBS
news23(ニュース)
強い太陽が照りつけたのは三重・桑名市。最高気温40.4℃を観測し、全国で最も暑い一日になった。国内で3日連続40℃超えを観測。その他の場所でも相次ぎ40℃に迫る気温を記録。37.9℃を観測した熊本市の熊本市動植物園の動物たちはぐったりしていた。仙台市の水族館では暑さが苦手なリスに餌入りの氷がプレゼントされた。深刻なのが降水量。7月の降水量は平年と比べ少なく、[…続きを読む]

2025年8月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
きのう宮城県の田んぼでは水不足により一部がひび割れし、本来水があるはずの水路は干上がっている。実はこの地域の農業用水を賄っている鳴子ダムは今週火曜日に貯水率が0%となっていた。そしてこのような水不足は長野県や富山県の田んぼでも。

2025年7月31日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
きょう京都・福知山市では40℃に迫る暑さとなり、福岡・久留米市では13日連続猛暑日となった。一番熱かった岡山・高梁市では最高気温は40.4℃を観測し、観測史上最も暑い1日となった。宮城・登米市の田んぼにはひび割れがあり、水路の水も枯れていた。この地域の農業用水をまかなっている鳴子ダムは、おととい貯水率が0%になった。それ以降も雨が降らず、水位は下がり続けてい[…続きを読む]

2025年7月28日放送 21:00 - 21:54 日本テレビ
しゃべくり007狩野英孝&スター続々輩出の街SP 憧れの紅白歌手&母親も登場!
宮城県栗原市の名所を紹介。伊豆沼は栗原市・登米市にまたがる広大な淡水湖沼。冬には渡り鳥が十数万羽も飛来。はすを見られる観光船も。六日町通り商店街は市内いちの繁華街。狩野のオススメは、店主が自ら狩った熊料理が名物の「狩人」。「Cafe かいめんこや」は、移住者が古民家を改築して開いたレストラン。駅前には広大なイオンがある。
宮城県栗原市の名所を紹介。狩野の高[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.