TVでた蔵トップ>> キーワード

「皇居・桃華楽堂」 のテレビ露出情報

今月6日に転倒し、右大腿骨の上部を骨折した上皇后美智子さま。手術を終え、退院された現在はお住まいの仙洞御所で車いすでお過ごしになられている。65年間寄り添ってこられた上皇ご夫妻。公務から離れられたいまもお二人での訪問は続けてきた。5月には上皇さまが戦時中に疎開していた栃木県日光市を訪問。日光訪問を巡っては、退位前の2015年、当初戦後70年の節目に予定されていたが洪水発生を受けて取りやめに。その後も地震や上皇さまの体調の問題で度々見送られ、ことし実現。7月にはお二人の卒寿を祝う音楽会が開かれた。足もとを気遣われる天皇皇后両陛下に続いて入場された上皇ご夫妻。公の行事で愛子さまや佳子さまらご家族とおそろいになられたのは久しぶり。美智子さまの衣装を2010年から手掛けているファッションデザイナー・滝沢直己さんに話を聞いた。あす美智子さまの90歳を祝う祝賀行事が赤坂御用地の仙洞御所で行われる。
住所: 東京都千代田区千代田1-1
URL: http://www.kunaicho.go.jp/about/shisetsu/kokyo/kokyo.html

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
皇居前の中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。

2025年8月16日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
ファミリーヒストリー立川志らく
昭和38年8月、東京に生まれた立川志らく。祖父・深谷伊三郎は戦前から活躍した鍼灸師。お灸の大家といわれた人物だった。生まれは 明治33年、皇居近くの東京市番町地区(現:千代田区四番町)に生まれる。江戸時代は武家地だった場所で、高級官僚や大会社の役員たちが多く暮らす街だった。屋敷住まいの子供が多く、小学校入口には人力車夫の待機所が設けられていた。伊三郎は卒業後[…続きを読む]

2025年8月15日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.NNN戦後80年プロジェクト いまを、戦前にさせない
太平洋戦争末期の1944年には田井種尾さんが軍服を着る姿がみられた。親戚の浅野満智子さんは種尾さんが妹のようにかわいがってくれたと振り返っていた。兵隊さんになることが怖いことなのかと聞くと、天皇陛下をお守りする近衛兵だから怖いことはなにもないと話す様子を見せていた。天皇の護衛・郷土のほまれとして京都から東京へと向かった。東京は連日アメリカ軍からの空襲に襲われ[…続きを読む]

2025年8月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ正直天気
皇居前の映像とともに、全国の気象情報を伝えた。

2025年7月4日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
宮内庁の公式インスタグラムのフォロワー数がきのう、開設から約1年3カ月で200万人を突破。宮内庁は「次の時代を担う人たちにも皇室への理解をより一層深めて欲しい」という理由から公式アカウントを開設し、天皇皇后両陛下の活動や皇居内の風景などを発信。両陛下の御料牧場滞在の映像には約70万の「いいね」がついた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.