TVでた蔵トップ>> キーワード

「相互関税」 のテレビ露出情報

けさのゲストはUBS証券の守屋のぞみさんと、為替などの見通しはふくおかフィナンシャルグループの佐々木融さん。トランプ大統領が90日間の関税停止について、発表前にSNSで「いまが買い時」などと投稿したことに触れ佐々木さんは「なんとなくヒントを先に出したということだと思う。これだけ株が落ちると金融界・産業界からも批判が出ていて、きのうFOXビジネスでマリア・バーティロモとベッセント財務長官が話していたんですが結構責められていて、ベッセント財務長官もタジタジ担っている感じだった。今週に入ってからドル売り・債権売りになっていた。ベッセント財務長官は基本的に『強いドル政策は維持する、金利は下げたい』と言っていたので真逆の動きになっていた。その当たりも不安になってきたんじゃないかと思う。
このあとはマーケットを展望。トランプ政権による相互関税の発動を受け、日米間の交渉が本格化している。日本の交渉カードは何か、引き続き佐々木さんに聞く。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月13日放送 6:15 - 6:30 日本テレビ
NNNニュース・サンデー(ニュース)
アメリカと中国の間では報復関税に応酬が続いている。 米企業が中国に製造拠点を抱えるスマートフォンなどの価格高騰に懸念が高まっている。トランプ政権は 11日、「相互関税」からスマホなど除外すると表明した。除外措置は今月5日に遡って適用するという。米メディアは、関税政策で米に製造拠点を移転させ雇用を増やすとするトランプ氏の主張と逆行していると批判を強めている。[…続きを読む]

2025年4月12日放送 23:55 - 0:55 日本テレビ
Going! Sports&NewsGoing!NEWS
アメリカと中国の間では報復関税に応酬が続いている。 米企業が中国に製造拠点を抱えるスマートフォンなどの価格高騰に懸念が高まっている。トランプ政権は 11日、「相互関税」からスマホなど除外すると表明した。除外措置は今月5日に遡って適用するという。米メディアは、関税政策で米に製造拠点を移転させ雇用を増やすとするトランプ氏の主張と逆行していると批判を強めている。[…続きを読む]

2025年4月11日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は日米安全保障条約について、日本は我々を守る必要がないと不満を示し、日本との貿易交渉で防衛費の増額などを求める可能性を示唆した。

2025年4月11日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ大統領は第1弾として4月5日に全ての輸入品に10%の関税を課し、第2弾として相互関税を9日に発動。約13時間後に90日間の一時停止を発表したが中国へは関税を125%に引き上げるとした。昨日午後1時1分に中国は報復措置としてアメリカからの輸入品に84%の関税を課し、アメリカは中国への関税は145%であると発表している。清水章弘は、たった1人の意思決定で[…続きを読む]

2025年4月11日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
EUはトランプ政権が相互関税の発動を90日間停止すると発表したことを受け来週予定していたアメリカへの追加関税発動を90日間保留することを決めた。EUフォンデアライエン委員長は「トランプ大統領の決断は世界経済を安定させるための重要なステップ」だとした。貿易担当委員が10日午後アメリカ側と連絡を取ったがトランプ大統領の発言の変化を見ている委員会は交渉が望ましい結[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.