TVでた蔵トップ>> キーワード

「県営浅虫水族館」 のテレビ露出情報

青森市にある県営浅虫水族館では水族館の職員が「青森県の海の生物カード」を作っている。図鑑のようなリアルなイラストに生息する深さやエサは何かなど生き物の特徴が書かれている。カードを開発したメンバーの一人久保さんによると、開発には約2年かかったそう。カードの真骨頂は独自のルールで2人以上で行う対戦。カードは全54枚あり、役割によって4種類に分類される。青森県沿岸に生息する「生物カード」と、「漁業カード」、「環境破壊カード」、「環境保全カード」。プレイヤーは中央の山札から4枚ずつカードを引く。先行後攻を決めたら「生物カード」を1枚場に出す。自分の番が来る度にカードを1枚引いて、4種類のカードを駆使して対戦を進め、最終的に自分の場に残った生物カードの数を競う。ゲームを楽しみながらそれぞれのカードが持つ役割を理解することで、食物連鎖や環境の変化が海の生き物に与える影響を学ぶことができる。完成からまだ3か月だが、昨日はこのカードを使った大会が開かれた。県内外の子どもから大人まで約20人がメインの対戦部門とかるた部門に分かれて楽しんだ。対戦で優勝したのは最年少の小学1年生だった。水族館では今後、青森県内の小学校から高校まで全ての学校にカードをプレゼントして、環境学習に役立ててもらうことにしている。カードのデータは水族館のウェブサイトで自由にダウンロードもできる。
住所: 青森県青森市浅虫馬場山1-25

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース青森局 昼のニュース
青森市の県営浅虫水族館では、こどもの日を前に毎年海の生き物達を描いたのぼりを掲げている。今年はのぼりの種類をこれまでの3種類から、青森県にゆかりのあるホタテ、クロマグロ、ニホンザリガニなど17種類まで増やした。訪れた人たちは楽しんだり写真を撮ったりした。海や川の生き物たちののぼりは来月6日まで掲げられる予定。

2024年12月21日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターニュースワードランキング
この時期恒例、松江フォーゲルパークではペンギンサンタが登場したりイルカがプレゼントを渡したり全国の水族館や動物園がクリスマス仕様になり、パーティー気分が盛り上がる中、毎日がパーティーというお宅が話題。県営浅虫水族館、大分マリーンパレス水族館「うみたまご」の映像。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.