TVでた蔵トップ>> キーワード

「真珠湾攻撃」 のテレビ露出情報

日本人の移民と現地の人との間に生まれ太平洋戦争で親を失うなどしてフィリピンに取り残されたフィリピン残留日本人の総数は3815人。本来は日本人だが、多くは無国籍の状態。すでに約1800人が無国籍のまま亡くなっている。4月末、フィリピン・マニラ。石破首相が面会したのは3人のフィリピン残留日本人。寺岡カルロスさん94歳は、この日のため自宅から片道5時間かけて面会に出席した。寺岡さんが「忘れられた日本人「」と訴えた背景には残留日本人が歩んだ苦難の歴史がある。寺岡さんは戦前、山口県から移民としてフィリピンに渡った父とフィリピン人の母との間に生まれた。当時、アメリカの統治下にあったフィリピンには多くの日本人が移り住み、現地の人たちと関係を築きながら暮らしていた。しかし、太平洋戦争の開戦によって生活は一変した。旧日本軍がフィリピンに侵攻し、寺岡さんたちは敵国の父親を持つ子どもとして敵意を向けられる対象となった。戦前に父親が病死していた寺岡さん一家、通訳として働いていた2人の兄は日本とフィリピン双方からスパイを疑われて射殺された。母親はアメリカ軍の空爆で目の前で亡くなった。アメリカ軍の捕虜となり孤児となった寺岡さん、戦後はフィリピンで激しい差別と迫害に遭った。日本国籍を取得しようとしたがそれを証明するものはなかった。生活のため、20代でフィリピン国籍を取得し、独学で木材や農業の事業を起こした。現状を変えたいと日本を訪問し政府の支援を求め続けてきた。20年余りわたり残留日本人を支援してきたNPOでは、現地で父親証明書類を発見したり、日本で親族を探すなどして、これまで323人の国籍を取得してきた。しかし、戦後80年を迎える今、手がかりを入手するのは困難になってきている。この日訪ねたのは日本国籍を取得するために親族探しをNPOに依頼していたナカマさんの家族。ナカマさんは日本国籍・親族探しを求めながら1月に亡くなった。日本政府は初めて公費で残留日本人を日本に招き、身元探しを支援する方針を打ち出した。しかし、未だに具体的な計画は示されていない。平均年齢84歳になった残留日本人たちにとっては一刻の猶予もないとNPOは来日を実現させるため政府への働きかけを続けていく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
源田實は真珠湾攻撃の立案や航空隊の司令として特攻作戦に関わり、戦後は航空幕僚長や参院議員を務め、平成元年に84歳で亡くなった。晩年を過ごした神奈川県内の自宅には約250点の資料が残されていて、来月開設の資料館に寄贈され公開される予定。

2025年8月16日放送 18:56 - 21:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰の戦後80年SP 日本の第二次世界大戦
今年は戦後80年、忘れてはいけない第二次世界大戦のことを日本人なら知っておこう。連合国と枢軸国という2つのグループに分かれ55カ国が参戦した第二次世界大戦で、日本はなぜ世界を相手に戦争をしたのか。都築拓紀は「仲間を助けるために立ち上がった」、浮所飛貴は「真珠湾攻撃から本格的に第二次世界大戦に参加」などとコメント。
第二次世界大戦はどう始まってどう終わったの[…続きを読む]

2025年8月15日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENNN戦後80年プロジェクト いまを、戦前にさせない
東京・市ヶ谷にある防衛省敷地内にあるのが大本営地下壕跡。厚さ1メートルのコンクリートで作られ幅48メートル、奥行き52メートル。玉音放送の5日前、防衛省・冨川誠市防衛事務官は「皇居の地下で御前会議が行われ、その結果をここで陸軍大臣が説明した」などとコメント。地下壕の建設は真珠湾攻撃の約4ヶ月前から始まった。戦時中は最大200人ほどが過ごしていたと言われている[…続きを読む]

2025年8月11日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション戦後80年 記憶が歴史になる前に
今週は5日間連続で、戦争の証言と記録を伝える。きょうのテーマは「日本軍の加害」。日本人にとっても馴染み深いシンガポールの中心部に、「血債の塔」という名の1本の塔がある。戦時中に日本軍によって命を奪われた、多くの人の遺骨が眠っている。沈素菲さんは、幼き日に父を日本軍によって殺された。真珠湾攻撃によってアメリカとの全面戦争に踏み切った日本は、その直前に東南アジア[…続きを読む]

2025年8月10日放送 20:54 - 23:09 フジテレビ
Mr.サンデー戦後80年特別企画 “ペンと筆”が遺した戦争の記憶
太平洋戦争1カ月前には、人気者だった「フクちゃん」も軍部に目をつけられた。横山隆一は軍から呼び出されてカンヅメとなり、南方作戦用の紙芝居の絵を描かされたという。家へ帰ることを許された次の日、真珠湾攻撃が起こり太平洋戦争が始まった。その日の4コマ漫画「フクちゃん」では、日本中が開戦に熱狂する様を淡々と表現した。横山は戦意高揚を目的としたアニメ映画「フクちゃんの[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.