TVでた蔵トップ>> キーワード

「石原伸晃元幹事長」 のテレビ露出情報

自民党総裁選。名乗りを上げたのが3度目の挑戦となる河野太郎デジタル大臣。キャッチフレーズは「有事の今こそ、河野太郎」。会見で言及したのは自民党の裏金議員のけじめの取り方。こうした発言に裏金事件に揺れた安倍派の議員からは「河野氏はおかしい」との声。
自民党総裁選。一昨日、出馬を表明した石破茂元幹事長は次の国政選挙で裏金議員を公認しない可能性を示唆したが、昨日は一転新体制で決めることと発言を修正した。前回の総裁選では小石河連合として協力した石破氏、河野氏が相次いで出馬を表明。更に小泉進次郎元環境大臣も30日にも表明する方向で昨日の友は今日の敵。今回3人はライバルとなる。
自民党総裁選。FNN世論調査「次の自民党総裁にふさわしい人物は?」1位・小泉進次郎元環境大臣、2位・石破茂元幹事長、3位・高市経済安全保障担当大臣、4位・河野デジタル大臣、5位・上川外相、6位・小林前経済安保相、7位・青山参院議員、8位・茂木幹事長、9位・野田元少子化相、10位・林官房長官、11位・加藤元官房長官、12位・斎藤経済産業相。総裁選を巡っては今週も立候補表明が相次ぐ見通しでかつてない大混戦となるとみられている。
野党・立憲民主党で来月行われる代表選挙に当選1回の吉田晴美衆院議員を推す動きが出ている。吉田氏は前回の総選挙で自民党の石原伸晃元幹事長を破り初当選した。他にも枝野幸男前代表が出馬表明。泉健太代表が再選を目指すほか、野田佳彦元首相も出馬する意向。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月10日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
アメリカファーストを掲げ、ディールを好むドナルドトランプ氏。大統領選でも関税引き上げを主張したことで世界経済に波紋が広がっている。ニューヨーク株式市場ではダウ平均株価が史上最高値を更新。日経平均株価は当選確実となった前日より1000円以上上昇、3万9000円台に回復。トランプ氏の返り咲きは日本にどんな影響を与えるのか。石破総理大臣はどう渡り合うのか。石破総理[…続きを読む]

2024年10月27日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション(選挙ステーション)
東京の出口調査の結果を伝えた。30の選挙区に144人が立候補した。東京6区は立憲・落合貴之が当選。東京7区は立憲・松尾明弘が当選。東京8区は立憲・吉田晴美が当選。東京15区は無所属・須藤元気、自民・大空幸星ら3名が接戦。東京23区は立憲・伊藤俊輔が当選。東京25区は自民・井上信治が当選。東京26区は無所属・松原仁が当選。東京27区は立憲・長妻昭が当選。

2024年10月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク衆院選2024
今月27日に投票が行われる衆議院選挙。東京7区はもともとの範囲だった渋谷区に加えて新たに港区全域が選挙区に入った。自民党の元参議院議員、丸川珠代候補は政治とカネの問題を受け演説では謝罪のことばを口にした。比例代表への重複立候補が認められず、後がない戦いとなっており、選挙戦では子育てとキャリアの両立支援などを訴えている。参政党の石川友梨香候補は若者の声を国政に[…続きを読む]

2024年10月21日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
衆議院選挙は27日の投票日まで、あと6日。選挙戦は中盤を迎えている。注目選挙区の戦い。今回の衆議院選挙は、いわゆる1票の格差を是正するため、小選挙区の数が10増10減された。東京は、選挙区が5つ増えて30になった。これに伴って区割りが変更されたのが東京7区。もともと7区だった東京・渋谷区に加えて、新たに東京・港区全域が選挙区に入った。政治とカネの問題などで注[…続きを読む]

2024年9月23日放送 13:05 - 15:52 NHK総合
ニュース(ニュース)
立民代表候補・野田佳彦。93年の衆院選で当時の日本新党から初当選。2011年には民主党政権で3人目となる総理大臣に就任。消費税率引き上げを含む「社会保障と税の一体改革」の関連法を成立させた。 自民党・安倍総裁と党首討論を行い、直後の衆院選で敗北し政権を失った。立候補には慎重な姿勢だったが、若手議員からも要請が相次いだことを踏まえて決断。
立民代表候補・枝野[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.