TVでた蔵トップ>> キーワード

「石垣島」 のテレビ露出情報

2月、石垣島でのキャンプでも佐々木朗希が1番人気だった。小島和哉もたくさんのファンに囲まれるが、エースと呼ぶには控えめなキャラクター。高校時代、小島は浦和学院の2年生エースとして春夏甲子園に出場。早稲田大学では通算22勝を記録し、2018年にドラフト3位でロッテに入団した。1年目から1軍に抜擢された。武器は多彩な変化球。小島の強みは、2年目以降、毎年20試合以上を誇る登板数。毎年ケガで離脱する選手がいる中で、先発投手として誰よりもマウンドを守り続けてきた。防御率は毎年3点台を上回る。エースと呼ばれるにはもう1つ殻を破らなければならない。この冬、小島はストレートを投げ込んだ。得意な変化球よりも、それを活かすためのストレートを課題にした。去年はストレートへの自信のなさから、杉本裕太郎を相手に変化球を多用し、決め球のチェンジアップでランニングホームランを打たれた。このシーズンこそストレートに自信を持つために、ある決意を固めた。
キャンプ前の1月、小島和哉は長崎の福岡ソフトバンクホークス・和田毅を訪ね、和田の自主トレに参加した。大竹耕太郎、早川隆久らとともに、子どもの頃から憧れの存在だった。和田の技術を盗むことでストレートを改善したいと考えた。和田は、「俺のところでいいの?」っていう感覚だったと話す。毎年恒例の約200mの坂道ダッシュなどを行った。中でも、和田はピラティスと呼ばれる体幹トレーニングを大切にしていた。和田は、小島にもピラティスが必要な練習だと考えていた。和田が指摘した小島の課題は、体幹の弱さ。体の中心から全体に力が伝わり、大きい筋肉をより活かすことができる。すなわち、ストレートの威力が上がる。実際、小島は今までウエイトトレーニングで大きな筋肉ばかり鍛えてきたため、ピラティスに大苦戦していた。2週間に渡る濃密な自主トレを経て、将来和田のように20年以上投げられるようになりたいと語った。小島は春季キャンプでも和田に学んだ体幹トレーニングを続けていた。練習の結果、ストレートが走る感覚が出てきたという。開幕を控え、小島は開幕戦を勝てるように良いスタートを切れるように頑張りたいと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!SHOWBIZ
日本10人・中国1人のメンバーで結成し、きのう6THシングル「THE FRAME」をリリースしたINI。INI 6TH SINGLE“THE FRAME”PREMIUM SHOWCASEで「LOUD」を披露。オリコンデイリーランキングで2位を獲得した(オリコン調べ)。INIにインタビューした。6THシングル「LOUD」について、後藤さんは「叫ぶような振り付け[…続きを読む]

2024年6月25日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
“黒いギャング”、カラスはこの時期繁殖期を迎えて凶暴になり、人を全く恐れない。特に6~7月、ヒナが巣立つ時期は警戒感が強まり直接人を襲うこともある。鷹匠のもとにもこの時期「カラスを追い払ってほしい」とSOSが急増。この日田中さんが向かったのは沖縄・石垣島。撃退の依頼を受け何度も足を運んでいるリゾートホテル・ANAインターコンチネンタル石垣リゾート。ホテルでは[…続きを読む]

2024年6月24日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!タブロイド
沖縄県石垣島出身のバンドBEGINはおととい、全国ツアーファイナルを東京で迎えた。ライブでは15年ぶりとなる日本武道館公演を、35周年記念ライブとして開催することが発表された。全29曲を披露し、観客の心を沖縄の海へいざなった。

2024年6月24日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
激しい地上戦で県民の4人に1人が犠牲となった沖縄。日本軍の組織的な戦闘が終わった6月23日を「慰霊の日」としていて、岸田総理や玉城知事らが出席して全戦没者追悼式が行われた。県内各地で慰霊祭が開かれ平和への祈りをささげた。玉城沖縄県知事は「いわゆる『安保三文書』により自衛隊の急激な配備拡張が進められ、悲惨な沖縄戦の記憶と相まって、沖縄県民は強い不安を抱いている[…続きを読む]

2024年6月24日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
今日は沖縄慰霊の日。日本軍の組織的な戦闘が終わった6月23日を慰霊の日としていて、岸田総理大臣や沖縄県・玉城知事らが出席して全戦没者追悼式が開かれた。各地では慰霊祭が開かれ平和への祈りをささげた。戦後79年の今年、沖縄・名護市辺野古への基地移設工事は止まらず、石垣島など南西諸島では自衛隊の部隊展開も進んでいる。沖縄が非戦への祈りに包まれる中、平和の在り方を改[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.