TVでた蔵トップ>> キーワード

「輪島高校」 のテレビ露出情報

今年、能登半島から夢の舞台に挑む人がいる。川崎俊哲(23歳)は石川県輪島市の出身で、プロ野球ドラフト会議で阪神から育成選手として指名を受けた。被災した故郷とへの思いと決意を胸に新たな1年に踏み出す。先月行われた阪神の新人選手の入団会見。川崎は打撃が持ち味で、育成4位で指名され、幼い頃からの夢を叶えた。川崎が野球を始めたのは5歳の頃。地元、輪島高校の野球部では主将を務め、夏の全国高校野球・石川大会で7年ぶりのベスト8に導いた。高校卒業後、野球を続けるため選んだのは、金沢に拠点を置く独立リーグの石川ミリオンスターズ。ここで成績を残し、プロ野球12球団の目にとまることを目指してきた。アルバイトもしながら目標に近づくため努力を重ねた。しかし思うような結果が出せず、入団から4年たっても指名されることはなかった。
さらに追い打ちをかけたのが能登半島地震。地震の発生当時、帰省していた川崎は今は仮設住宅が並ぶ小学校のグラウンドでキャッチボールをしていた。慣れ親しんだ故郷の景色は一変。川崎は被災地を離れ、金沢に戻って野球を続けていいのか悩んだという。こうした中、川崎を支えたのは家族の存在だった。父・哲史さんは輪島塗の販売などの仕事をしてきたが、倉庫は大きく崩れ被害を受けた。その中でも息子には夢を追い続けてほしいと哲史さんが言葉をかけた。父の言葉に背中を押されチームに戻った川崎は自分の活躍を通して地元を元気づけたいと、これまで以上に練習に打ち込んだ。5月から始まったリーグ戦の映像を紹介。川崎は、長打率、出塁率でチームトップに。守りでも活躍し、11年ぶりとなるチームのリーグ優勝に大きく貢献した。ドラフト会議当日、チームメートや監督と見守る。阪神からの指名。復興が道半ばの被災地で自分に何ができるのか。川崎は入団の報告のため、輪島市内のゆかりのある場所を訪ねた。この日、訪ねたのは野球教室で交流を続けてきた子どもたちのもと。保育園の園長は川崎が小学生の頃からよく知る間柄。育成選手として一歩を踏み出した川崎。今後の新たな目標は、1軍の舞台まで上り詰めること。地元に届く活躍を目指す1年が始まる。
住所: 石川県輪島市河井町18部42-2
URL: http://www.ishikawa-c.ed.jp/~wazifh/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月24日放送 11:00 - 11:20 NHK総合
ドキュメント20min.(ドキュメント20min.)
2024年8月能登半島地震から7か月、卒業間近の輪島高校3年生。平さんは夏休みも週に3回学校で筋トレを行う。卒業後は輪島を離れ就職する。友達と毎年泳いでいた場所はこの夏は飛び込めなかった。
夏休み、文化祭の準備が進んでいた。田端さんは春から京都の大学に進学する。夏の思い出は地震で転校した親友との再会。地震前は毎日楽しく、失ってから気付くと話した。
18歳[…続きを読む]

2025年8月9日放送 22:00 - 22:50 NHK総合
MUSIC GIFTMUSIC GIFT 2025
ゆずが04年に発表した代表曲「栄光の架橋」。災害の被災地などでこの歌を披露し、聞く人々の心に寄り添ってきた。このあと、その「栄光の架橋」をオーケストラで披露。

2025年7月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう、能登で初めて開局した「まちのラジオ」だが、開局までには様々なハードルがあった。臨時災害ラジオ局は大規模災害の際、自治体などが設置するFMラジオ局。1995年に発生した阪神・淡路大震災を機に制度化された。2011年の東日本大震災の際は26局、2016年の熊本地震の際は4局が開設された。こうしたラジオ局は災害がある程度復旧し役割を終えると閉局しなければな[…続きを読む]

2025年7月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース列島ニュースアップ
能登半島地震からの復興を願う合唱曲「フェニックス」は全国各地の子どもたちに歌われている。この曲を作った弓削田健介さんは佐賀を拠点に活動する作曲家。石川県輪島市でフェニックスを歌う合唱会を企画した。弓削田さんはキャンピングカーで全国を回りながら作曲活動をしていて、これまでに学校や施設など2000か所以上を訪問した。弓削田さんが能登の子どもたちに向けた曲を作ろう[…続きを読む]

2025年3月30日放送 4:00 - 5:00 TBS
TBS NEWS(ニュース)
去年、地震と豪雨、2つの大きな災害に見舞われた能登では今も災害の爪痕が残るふるさとの学び屋で卒業式が行われた。輪島高校を育ったのは96人の卒業生たち。校舎は被災し、その後も住民の避難所として利用され、去年の卒業式は金沢市で行わた。輪島中学校でも卒業式が行われた。町野小学校では去年9月の豪雨被害を受け、児童全員が隣町の小学校に通学。ふるさとの校舎で卒業式を行い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.