TVでた蔵トップ>> キーワード

「石川県」 のテレビ露出情報

週末の2日間で2ヵ月以上の雨が降った石川県珠洲市。県によると、きのう午後4時時点で1750戸で断水している。取材班はこの地域で唯一営業を続ける銭湯「海浜あみだ湯」へ向かった。珠洲市民の憩いの場となっている。銭湯の運営責任者・新谷健太さんは金沢の大学に進学後、珠洲市に移住。銭湯の経営者が高齢のため事業を継ぐ話があり移住仲間たちと準備中、元日に被災。珠洲市全域で断水が続く中、井戸水を使い、地震から約3週間で再開。前に進み始めた珠洲市を自然災害が再び襲った。あみだ湯のボイラー室にも水が迫った。今回の大雨で地下水を吸い上げるためのポンプが故障し、営業が一時危ぶまれたが、上水でシャワーだけでもと営業を再開。やって来る地元の人たちの多くが家の水が出ない状態。海浜あみだ湯・新谷健太さん、利用客、20年通う常連のコメント。電気、被災地に言及。
海浜あみだ湯・新谷健太さんと談笑する若者たちは苦楽を共にしてきた移住仲間。この日は一時孤立していた集落へボランティアに向かった。依頼は山から流れてきた土砂の撤去。あみだ湯では、きのう大雨で故障したポンプを交換する応急処置ができたため、今週中にも湯船にお湯を張ることができる予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテテックの鼓動
テクノロジーの動向とそれをつくる人々の情熱などに焦点をあてたコーナー。今回取り上げるのはSakana AI。Sakana AIは2023年に創業した日本のスタートアップで約1年で企業価値が10億ドルをこえたユニコーン企業となる。国内・海外企業あわせて数十社から300億円規模の資金を調達しているが、今後の課題はどうやって売り上げを確保するかということになる。A[…続きを読む]

2025年7月1日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース金沢局 昼のニュース
石川県は毎月市や町ごとの人口について住民登録をもとに公表していて、先月1日時点のデータをきょう公表した。地震や豪雨で被害を受けた奥能登地域の4つの市と町の転出者数は、去年1月1日からことし5月末までの1年5か月で計5824人だった。この期間の転入者数は合わせて1674人で、転出者数の3割以下にとどまっている。先月1日時点の奥能登の人口は推計で4万9052人で[…続きを読む]

2025年7月1日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
能登半島地震の発生から1日で1年半。石川県の奥能登地域では地震が起きてから人口が10%余り減少していて、被災地のにぎわいを取り戻すために復興をどう進めるのかが課題となっている。

2025年6月29日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
新横綱の大の里が出身地の石川・津幡町に凱旋し、パレードに約3万7000人が集まった。初土俵からわずか2年余あまりで横綱に昇進した大の里。所要13場所での昇進は横綱が番付上の地位として明文化されて以降最速の記録。大の里には県民栄誉賞と町民栄誉賞が贈られた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.