TVでた蔵トップ>> キーワード

「石川県」 のテレビ露出情報

ことし1月の能登半島地震による被害が広い範囲で確認された珠洲市の海岸にある護岸で本格的な復旧工事が始まった。珠洲市の宝立正院海岸ではことし1月の地震の揺れと津波でコンクリート製の護岸が倒壊するなどの被害が広い範囲で確認された。国が土のうを積むなどして応急的な措置を進めてきたが、新たな護岸を建設するなどの本格的な復旧工事がきょうから始まった。珠洲市上戸町の海岸では国の委託を受けた業者が重機を海岸に運び入れるために鉄の板を敷く作業を行っていた。海岸は石川県が管理しているが復旧工事は国土交通省が県に代わって工事を行う権限代行によって進める。再来年3月までの工事完了を目指す計画。国交省能登復興事務所・本田正和マネージャーが「地元の話をよく聞きながら再建に向けた一歩になるよう安全安心のために護岸工事を進めていきたい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月15日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
石川県によると奥能登地域の営業許可件数は746建で前年同時期比で80件現象した。

2025年5月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタNOW
三宅健らが石川県庁を訪れ、寄付金を届けた。TOBEに所属するアーティストらは能登犯行復興の為、被災地支援に力を入れてきた。

2025年5月2日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
石川県によると、2023年に能登地域を訪れた観光客は627万人にのぼり、被災地では観光業の復興が課題になっている。能登半島広域観光協会は、観光客を呼び込む戦略を話し合う会議を今月にも発足させ、独自の復興計画の作成を進めることになった。観光事業者などから意見を募り、年内に復興計画をまとめる予定。

2025年4月28日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
石川県輪島市出身の漫画家・永井豪さんらが企画したチャリティーオークション。日本漫画家協会が今日からオンラインサイトで実施。永井さんなど205人の漫画家が描き降ろした278枚が5回に分けて出品される。オークションは今年6月1日まで。売上金は石川県への義援金に。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.