TVでた蔵トップ>> キーワード

「石川県」 のテレビ露出情報

石川県輪島市では能登半島地震から1年たった今も街なかには被災の爪痕が色濃く残っている。市内でしょうゆの製造会社を経営する谷川貴昭によると、創業から120年続き輪島の味として親しまれたしょうゆを造ってきた老舗の会社だが、その工場は地震で倒壊したという。しょうゆ造りに欠かせない木おけもほとんどが使えなくなった。谷川は4月に解体工事の受け付けが始まるとすぐに市に申請をした。しかし1万件を超える申請に市が十分対応できていなかったことなどから工事の具体的なスケジュールはいまだ示されていない。生活をしていくため手探りで営業を再開した谷川は被害を免れたボイラーを稼働させて米こうじやみそなど商品の一部の製造を再開することにした。主力製品のしょうゆはレシピを市外の業者に託し製造してもらうことにした。さらに都内で開かれたイベントにも出品し製品のPRに取り組んでいる。それでも先月までの売り上げは地震前の去年1年間のおよそ6割程度にとどまり委託製造にかかるコストもかさんでいる。谷川は地震の発生から1年がたとうとする今でも先行きが見えない状況に不安を感じている。石川県によると先月末時点で公費による解体が完了したのは全体の34%ほどで申請が最も多い輪島市では25%ほどとなっている。県の担当者は解体申請の手続きの対応を業者に委託したことで来年11月末までにはすべての解体を終える計画だと話している。谷川は「まずは解体が進まないとその先のことは考えられない」と話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
天皇皇后両陛下が豪雨災害に見舞われた石川県能登地方を現在訪問中。午前11時すぎ、能登空港に到着した天皇皇后両陛下。元日の地震に続き、9月の豪雨災害で甚大な被害を受けた石川県輪島市をお見舞いのため訪問。石川県の馳知事から被災状況について説明を受け、その後輪島市役所へ向かうとのこと。被災地訪問は3度目。浸水被害エリアの視察する他、避難所をお見舞いの予定。天皇皇后[…続きを読む]

2024年12月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下は元日の地震に続き9月の豪雨で被災した人たちを見舞うため、特別機で羽田空港を出発して輪島市の能登空港に到着し、出迎えた石川県・馳知事などとあいさつを交わされた。能登半島の被災地への訪問は3月と4月の地震被害のお見舞いに続きことし3回目で、両陛下は知事と輪島市長から被災状況などについて説明を受けたあと川の氾濫で大きな被害が出た現場を訪ねられる予定[…続きを読む]

2024年12月17日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
天皇皇后両陛下は石川県能登地方の豪雨災害の被災地をお見舞いするために石川県に到着された。天皇皇后両陛下は午前11時過ぎ、特別機で石川県能登空港に到着された。天皇皇后両陛下は今年3月と4月に能登半島地震の被災地を訪問。今年石川県を訪れるのは3回目。馳浩石川県知事から能登半島地震の復興状況や9月に豪雨で被災した奥能登の現状を説明を受けられる。輪島市内で河野氾濫地[…続きを読む]

2024年12月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
先月2日、「もとやスーパー」では、未来に向けた地図があった。今後、ボランティアが泊まれる場所などを作り、町の活動拠点を目指すとしている。去年12月、石川・輪島市で60センチの積雪があったことから、11月中の再オープンを果たした。もとやと60年以上の関係となる「さいはての谷内のおとうふ」も、店内で販売することになった。さいはての谷内のおとうふも地震の被害により[…続きを読む]

2024年12月16日放送 13:00 - 16:20 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
公費解体とは損壊した家屋等の解体・撤去について、災害復興に当たって、災害廃棄物処理事業の一環として、市町村が家屋等の所有者に代わって解体・撤去を行うこと。山本太郎は能登半島の復旧・復興に公費解体は重要かを聞いた。石破茂は県のプランに従い、現在は計画を上回る進捗状況。重要な場合は多々あると話した。解体事業者は県内が約3割、県外が約7割となっている。石川・珠洲市[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.