TVでた蔵トップ>> キーワード

「石巻(宮城)」 のテレビ露出情報

岩手・陸前高田市・東日本大震災津波伝承館から中継。東日本大震災津波伝承館には、津波で大きくひしゃげた大槌駅の看板や国道の道路標識、砂をかぶった鍵盤ハーモニカなどが展示されている。あのとき何が起きたのか。次の災害に備える大切さを伝えていきたいと開設された場所。東日本大震災津波伝承館・早坂寛副館長に話を聞く。伝えていく大切さ、伝える難しさについて。早坂副館長は「次の世代にも自分のこととして伝えていってもらいたい、それを次の世代につないでいくことが、1つの大事な課題になっていると思う」と語った。
伝承への思いはNHKが行ったアンケートにも多く寄せられた。宮城・石巻市の女性「後世に語り継ぐことで避難のしかたや災害時に身を守る方法など、多くの人に知ってほしい」。岩手・洋野町の男性「震災を経験していない若い世代へ、震災の記憶を残していくこともこれまで以上に必要」。岩手・洋野町の男性「心に深い悲しみを抱えつつ必死に働いて生活する人々がいることを忘れないでほしい。痛恨の極みだった震災をどうか後世に語り継いでもらいたい」。東日本大震災のことを忘れることなく、将来起こりうる災害から命を守ってほしいという思いが伝わってく。日本では、近い将来、南海トラフ巨大地震の発生などが懸念されている。一人一人が震災を経験した人たちの声をしっかりと受け止め、備えていく必要がある。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 0:00 - 4:00 NHK総合
ニュース(ニュース)
宮城県石巻市の中継映像が流れた。

2025年7月30日放送 23:40 - 0:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
東北地方の津波警報は注意報になったと報じた。津波注意報が出ている地域では海岸や川の河口に近づかないでくださいと報じた。

2025年7月30日放送 21:00 - 22:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
宮城県沿岸の各自治体は避難を呼びかけた。県外から来た高校生も日和山公園に避難した。茨城県から来た高校生たちは大川小学校に到着時に津波警報が鳴ったという。津波警報が出されたことを受けて宮城県は特別警戒本部を設置した。

2025年7月30日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
津波の観測情報。宮城県石巻で午前11時51分に50cm、北海道・十勝港で40cm、青森・八戸港で40cm、北海道・苫小牧東港で40cm、福島県いわき市小名浜で40cm、茨城県大洗で40cm、神栖市鹿島港で30cmとなっている。神奈川県横須賀でも午後0時10分に10cmの津波を観測。静岡県伊東でも第1波が観測されている。

2025年7月7日放送 9:05 - 9:58 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
無所属連合・内海聡氏による政見放送。無所属連合は党の言いなりになるしかない議員や、大企業のスポンサーとなる政治の現状を変えることを目的とした政治団体という。比例代表候補者の大西恒樹氏はもともと金融の仕事に携わってきた中、2011年の東日本大震災では石巻へ支援物資を運んでいると、住民からは食糧がないとの連絡が入ったといい、近くのイオンも人がごった返していたにも[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.